エノキダケの明太マヨ和え

ツンツン48 @cook_40042322
冷めてて美味しいエノキダケの食べ方です
このレシピの生い立ち
エノキダケをたっぷり食べられる1品です。マヨネーズを使っているので明太子の辛味がおさえられ食べやすいです。
エノキダケの明太マヨ和え
冷めてて美味しいエノキダケの食べ方です
このレシピの生い立ち
エノキダケをたっぷり食べられる1品です。マヨネーズを使っているので明太子の辛味がおさえられ食べやすいです。
作り方
- 1
エノキダケのおがくず部分を切り落とし、二等分に切り食べやすくほぐしておく
- 2
明太子一腹の薄皮を切り中身を取りだす。ボールに明太子とマヨネーズを入れ混ぜておく
- 3
火をつけてないフライパンに油を入れて、ほぐしておいたエノキダケを平らに広げておく。
- 4
中火の強火で香りがでで、チリチリと音がして、香りがでたら酒とだしの素を回し入れ弱火にして蓋をする。
- 5
たまにフライパンを揺すりながら嵩が半分くらいになれば蓋をとり、混ぜながら水分を飛ばす
- 6
火を切り、明太マヨを入れる
- 7
よく混ぜあわせる
- 8
盛り付け、黒コショウと小口切りした青ねぎをちらす
コツ・ポイント
明太子の辛味はメーカーによって違うので好みで加減をする。黒コショウは好みでなくってもいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20166077