カリフラワーとじゃがいものクリームスープ

カリフラワーのホロっとしたやわらかさ、じゃがいものホクホク感、玉ねぎの甘味、生クリームを入れて、コクがあって優しいスープ
このレシピの生い立ち
朝市でカリフラワーで買ってて、寒くなってきてスープを作りたい季節なので、前にポタージュを作ったみたいだけど、クリームスープを作ってみたくなって、冷蔵庫にあるベーコン、だいたい常備している玉ねぎ、じゃがいもを使って、仕上げに生クリームを入れて
カリフラワーとじゃがいものクリームスープ
カリフラワーのホロっとしたやわらかさ、じゃがいものホクホク感、玉ねぎの甘味、生クリームを入れて、コクがあって優しいスープ
このレシピの生い立ち
朝市でカリフラワーで買ってて、寒くなってきてスープを作りたい季節なので、前にポタージュを作ったみたいだけど、クリームスープを作ってみたくなって、冷蔵庫にあるベーコン、だいたい常備している玉ねぎ、じゃがいもを使って、仕上げに生クリームを入れて
作り方
- 1
玉ねぎの皮をむいて、水で洗って水気を拭いて、薄切りにする。じゃがいもの芽、根部分を包丁でえぐり取って、皮をむく。
- 2
じゃがいもを水で洗って、1、5cmの輪切りにする。カリフラワーは小房に分けて水で洗う。鍋に米のとぎ汁を沸かす。
- 3
カリフラワーを入れて茹でる。ざるに上げて湯を切る。
鍋にバターを入れて、中弱火にかけて、バターを溶かして玉ねぎを入れる。 - 4
玉ねぎが透き通るまで炒めて、じゃがいもを入れて炒める。水を入れて、沸かす。じゃがいもが柔らかくなったらコンソメを入れる。
- 5
弱火にしてコトコトと煮ておく。
- 6
●ホワイトソースを作る
フライパンにバターを入れて中弱火にかけて溶かして薄力粉を入れて炒める。 - 7
沸々として粉臭さがなくなったら、牛乳を入れてヘラで混ぜながら、とろみが出るまで火を入れる。(5)の鍋に入れて混ぜ合わせる
- 8
なめらかになるまで混ざったら生クリームを入れて、温まったら器に盛り付けてパルメザンチーズとパセリと散らして、出来上がり♪
コツ・ポイント
カリフラワーの少しは茎部分が入るけど、白いところを使うと柔らかくて、食べやすいスープになります。
茎部分は一緒に茹でておいて、サラダにしていただくと美味しいです。
牛乳を豆乳で作っても美味しいです。
似たレシピ
-
【 ベーコンと白菜の豆乳クリームスープ〗 【 ベーコンと白菜の豆乳クリームスープ〗
ベーコンの旨味、白菜と玉ねぎの甘味、豆乳を入れて、牛乳よりもあっさりめ、でも、生クリームでコクを入れたあったかスープです ピーさんの゚ー゚゚ -
ベーコンとホクホクじゃがいものピラフ ベーコンとホクホクじゃがいものピラフ
ベーコンの旨味とコク、皮ごとじゃがいものホクホク食感、玉ねぎの香りと甘味、コンソメで味付け簡単、仕上げのチーズが旨すぎる ピーさんの゚ー゚゚ -
カリフラワーのポタージュスープ カリフラワーのポタージュスープ
カリフラワーの甘みとじゃがいものとろみを生かした優しい味のポタージュスープ。生クリームのコクと豆乳の甘みとコクも合います ピーさんの゚ー゚゚ -
かぼちゃのニョッキ ベーコンクリーム かぼちゃのニョッキ ベーコンクリーム
かぼちゃの優しい甘み、もちもちとした食感のニョッキ、ベーコンの旨味、生クリーム、牛乳のコク、玉ねぎの甘味のクリームソース ピーさんの゚ー゚゚ -
鶏もも肉とじゃが芋のトマトクリームスープ 鶏もも肉とじゃが芋のトマトクリームスープ
プリプリの鶏もも肉の旨味、ベーコンの旨味じゃがいも、にんじん、玉ねぎの甘味と旨味がたっぷりのトマトクリームスープです♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
海老とほうれん草のチーズクリームスープ 海老とほうれん草のチーズクリームスープ
海老のプリプリ食感、ベーコンの旨味、ほうれん草と玉ねぎの甘味、じゃがいものホクホク食感、チーズを入れたクリームスープです ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
ベーコンと小松菜の豆乳クリームうどん ベーコンと小松菜の豆乳クリームうどん
ベーコンの旨味とコク、小松菜の食感、玉ねぎの甘味、豆乳のなめらかさ、生クリームのコク、温泉卵とチーズを絡ませた洋風うどん ピーさんの゚ー゚゚ -
かぼちゃのチーズクリームスープ かぼちゃのチーズクリームスープ
玉ねぎ、かぼちゃをバターで炒めて、コンソメスープで煮て、チーズと牛乳を入れた、濃厚なかぼちゃのチーズクリームスープです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
しめじとハムとじゃがいものクリームスープ しめじとハムとじゃがいものクリームスープ
玉ねぎとしめじをバターで炒めて、薄力粉入れて炒めたたっぷり牛乳入れたクリームシチュー。ハムの旨味とじゃがいものホクホク感 ピーさんの゚ー゚゚
その他のレシピ