カリフラワーとじゃがいものクリームスープ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

カリフラワーのホロっとしたやわらかさ、じゃがいものホクホク感、玉ねぎの甘味、生クリームを入れて、コクがあって優しいスープ
このレシピの生い立ち
朝市でカリフラワーで買ってて、寒くなってきてスープを作りたい季節なので、前にポタージュを作ったみたいだけど、クリームスープを作ってみたくなって、冷蔵庫にあるベーコン、だいたい常備している玉ねぎ、じゃがいもを使って、仕上げに生クリームを入れて

カリフラワーとじゃがいものクリームスープ

カリフラワーのホロっとしたやわらかさ、じゃがいものホクホク感、玉ねぎの甘味、生クリームを入れて、コクがあって優しいスープ
このレシピの生い立ち
朝市でカリフラワーで買ってて、寒くなってきてスープを作りたい季節なので、前にポタージュを作ったみたいだけど、クリームスープを作ってみたくなって、冷蔵庫にあるベーコン、だいたい常備している玉ねぎ、じゃがいもを使って、仕上げに生クリームを入れて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カリフラワー 130g
  2. じゃがいも 4個(正味230g)
  3. 玉ねぎ 130g
  4. バター(玉ねぎじゃがいもを炒める用) 15g
  5. ベーコン(切り落とし) 30g
  6. 250g
  7. CO−OP チキンコンソメの素 1個
  8. ホワイトソース
  9. バター 15g
  10. 薄力粉 10g
  11. 牛乳 230g
  12. 生クリーム 100g
  13. 仕上げ
  14. CO−OP パルメザンチーズ 適量
  15. セリ 少量

作り方

  1. 1

    玉ねぎの皮をむいて、水で洗って水気を拭いて、薄切りにする。じゃがいもの芽、根部分を包丁でえぐり取って、皮をむく。

  2. 2

    じゃがいもを水で洗って、1、5cmの輪切りにする。カリフラワーは小房に分けて水で洗う。鍋に米のとぎ汁を沸かす。

  3. 3

    カリフラワーを入れて茹でる。ざるに上げて湯を切る。
    鍋にバターを入れて、中弱火にかけて、バターを溶かして玉ねぎを入れる。

  4. 4

    玉ねぎが透き通るまで炒めて、じゃがいもを入れて炒める。水を入れて、沸かす。じゃがいもが柔らかくなったらコンソメを入れる。

  5. 5

    弱火にしてコトコトと煮ておく。

  6. 6

    ●ホワイトソースを作る
    フライパンにバターを入れて中弱火にかけて溶かして薄力粉を入れて炒める。

  7. 7

    沸々として粉臭さがなくなったら、牛乳を入れてヘラで混ぜながら、とろみが出るまで火を入れる。(5)の鍋に入れて混ぜ合わせる

  8. 8

    なめらかになるまで混ざったら生クリームを入れて、温まったら器に盛り付けてパルメザンチーズとパセリと散らして、出来上がり♪

コツ・ポイント

カリフラワーの少しは茎部分が入るけど、白いところを使うと柔らかくて、食べやすいスープになります。
茎部分は一緒に茹でておいて、サラダにしていただくと美味しいです。

牛乳を豆乳で作っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ