正統派栗ごはん

HAREL @cook_40054656
やっぱり秋は栗ごはん。正統派なので、お年寄りから子供まで楽しめます。おこげもほんのりついて香りも良いです。
このレシピの生い立ち
秋といえば栗。炊き込みご飯は少し手間でも、美味しさを考えたら手が動きました。
正統派栗ごはん
やっぱり秋は栗ごはん。正統派なので、お年寄りから子供まで楽しめます。おこげもほんのりついて香りも良いです。
このレシピの生い立ち
秋といえば栗。炊き込みご飯は少し手間でも、美味しさを考えたら手が動きました。
作り方
- 1
栗の丸い方を薄く切り取り、お湯に漬けて30分ほど放置してから鬼皮をとり、渋皮もむく。
- 2
お米をとぎ、たっぷりの水に1時間ほど浸しておき、ざるに取る。
- 3
炊飯器の釜に米、水380~400㏄、砂糖、日本酒、醤油、栗を入れて炊飯する。水は新米の場合は380㏄でも大丈夫です。
- 4
ほっくり炊きあがりました!
コツ・ポイント
栗の皮むきが大変ですが、お湯に漬けておくと少しは楽になります。剥いた栗が手に入ったらラッキー!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170413