無花果ジャム

まるこまるこ
まるこまるこ @cook_40063423

城陽市の特産、無花果を使いました
このレシピの生い立ち
我がふるさとの名産、無花果を使いました!

無花果ジャム

城陽市の特産、無花果を使いました
このレシピの生い立ち
我がふるさとの名産、無花果を使いました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

瓶小5つぶん
  1. いちじく 中10個
  2. きび砂糖もしくは黒糖 30-50g
  3. レモン 大1
  4. ブランデー 大1

作り方

  1. 1

    無花果はへた部分を除きます

  2. 2

    皮が嫌いなひとは皮もむきますが、キホンテキニハ剥きません。
    細かく刻みます。

  3. 3

    鍋にきざんだ無花果を入れ、きび砂糖もしくは黒糖を入れます。

  4. 4

    ぐつぐつ煮たってきたら、かき混ぜて水分をとばします。

  5. 5

    水分がある程度ぬけたら、仕上げにブランデーとレモンをかけ、できあがり。
    余熱でブランデーのアルコールをとばしましょう。

コツ・ポイント

水分をしっかりとばします。
すると、無花果のぶつぶつ食感がいい感じにでてきます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるこまるこ
まるこまるこ @cook_40063423
に公開
時短で豪華なお料理を!幸せな一日は食卓から~♪
もっと読む

似たレシピ