簡単❀グラノーラとチアシードのクッキー❀

チアシード入り、グラノーラで作るクッキーです。
ノンオイル、噛みごたえがあって満足感が出やすいです♬
ダイエットに❁.*
このレシピの生い立ち
粉々になったグラノーラの残りとチアシードを使って、ヘルシーなお菓子を作りたかったので✿.*
噛みごたえがのあるさっぱりとしたクッキーにしました✾
簡単❀グラノーラとチアシードのクッキー❀
チアシード入り、グラノーラで作るクッキーです。
ノンオイル、噛みごたえがあって満足感が出やすいです♬
ダイエットに❁.*
このレシピの生い立ち
粉々になったグラノーラの残りとチアシードを使って、ヘルシーなお菓子を作りたかったので✿.*
噛みごたえがのあるさっぱりとしたクッキーにしました✾
作り方
- 1
チアシードは、10倍の量の水に一晩浸けて戻す。
- 2
グラノーラはポリ袋(またはボウル等)に入れて、棒で砕く。
(大体で大丈夫です) - 3
ボウルに、グラノーラと砂糖、ドライフルーツやナッツを入れて混ぜる。
- 4
よく混ざったら、チアシードと卵白も加える。
- 5
全体をよく混ぜ合わせる。
- 6
天板にクッキングペーパーをひき、生地を厚さが均等になるように広げる。
*表面にドライフルーツやナッツを少し飾っても❀
- 7
170℃に余熱したオーブンで、25分程焼く。
- 8
(工程7の写真くらいに)焼き目が付いたら、焦げ過ぎないようにアルミホイルを被せて焼く。
- 9
焼き上がったら、ナイフ等で四角くカットして冷ます。
- 10
✤チアシードの分量は、水に戻す前の乾燥したチアシードだと、小さじ1強くらいです。
- 11
チアシード大さじ1を水150mlで戻して、残ったチアシードはヨーグルト等のトッピングにすると計りやすいです。
- 12
✤使用するグラノーラの甘さにもよるので、砂糖の量はお好みで加減して下さい。
コツ・ポイント
焼き立ては柔らかいですが、冷ますと固めになります。
薄く広げると固くなり、歯応えが増します♬
途中、アルミホイルを被せて焦げを防止して下さい。
チアシードは、水に戻したものを入れて下さい!
似たレシピ
-
-
-
ヘルシー簡単グラノーラクッキー便秘解消に ヘルシー簡単グラノーラクッキー便秘解消に
ホットケーキミックス使って簡単です。グラノーラ、ドライフルーツ、ナッツ等をふんだんに使ったクッキー。ダイエット中にも 雨にも負けない -
-
-
HMとグラノーラでココナッツクッキー HMとグラノーラでココナッツクッキー
簡単!HMとグラノーラ、バターの代わりにココナッツオイルでザクザククッキーできちゃいました。話題のチアシードも入れてるよoriori♪
-
-
グラノーラ de ドロップクッキー風 グラノーラ de ドロップクッキー風
グラノーラがカリッと香ばしいクッキー風に変身♪飽きてしまったら食感を変えてみよう☆軽食やおやつにどうぞ(*^Q^*)♪ Miquit@
その他のレシピ