真いわし天を“とり天粉”で。

いくおっちゃん @190_chan_pad
いわしじゃダメですか?
このレシピの生い立ち
下処理済みの真イワシをゲット!どうして食べようか、お店をウロウロ…。“とり天粉”でやったら?と思っちゃって、やっちゃいました。
真いわし天を“とり天粉”で。
いわしじゃダメですか?
このレシピの生い立ち
下処理済みの真イワシをゲット!どうして食べようか、お店をウロウロ…。“とり天粉”でやったら?と思っちゃって、やっちゃいました。
作り方
- 1
“とり天粉”を分量の水で溶いたところに、イワシを入れます。
- 2
いわし1尾に大葉1枚を張りつけ、衣の液を絡めます。鍋に入れる直前に、たっぷり付けるよう頑張ります。
- 3
油温170~180℃で揚げます。揚げ時間は3~4分といったところです。
- 4
キッチンペーパーに取り上げ、油を落とします。
- 5
こんな感じに、大葉が張りついたイワシをガブッ!といってください。
コツ・ポイント
既製の“とり天粉”(日清製粉)を使います。大葉を巻き付けて味わうとともに、衣の定着に役立てます(少しだけ…)。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20197273