牡蠣とほうれん草の揚げ出し

mikemino
mikemino @cook_40129838

カキとほうれん草にお出汁が染みてとっても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
大根おろしを入れて牡蠣の揚げ出しを作ろうと思いましたが、大根がなかったのでほうれん草を入れて作ってみました。

牡蠣とほうれん草の揚げ出し

カキとほうれん草にお出汁が染みてとっても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
大根おろしを入れて牡蠣の揚げ出しを作ろうと思いましたが、大根がなかったのでほうれん草を入れて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牡蠣 1袋(150g)
  2. ほうれん草 1束
  3. 片栗粉 適量
  4. <塩水>
  5. 150cc
  6. 大さじ1
  7. <お出汁>
  8. 300cc
  9. 大さじ1
  10. 白だし 大さじ2
  11. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    塩水を作り、そこへ牡蠣を入れてきれいに洗い、ざるにあげて水気を切っておく。

  2. 2

    ほうれん草はさっと茹でて、冷水に取り水気を絞っておく。

  3. 3

    鍋に水と酒を入れ中火にかける。
    沸騰したら白だしとしょうゆを加えひと煮立ちさせ火を止める。

  4. 4

    牡蠣の水分ををクッキングペーパーなどでしっかりと取る。

  5. 5

    ビニール袋に片栗粉をと④の牡蠣を入れてふりふりして、全体にまぶす。
    *片栗粉は多めの方が油跳ねしにくいです。

  6. 6

    ⑤を180度の油で揚げる。
    目安は、箸で触ると表面が固くなるまで。

  7. 7

    ほうれん草を5~6cm幅に切る。

  8. 8

    ③を温めなおし、ほうれん草を加えてひと煮立ちさせる。

  9. 9

    お皿にほうれん草を敷いて、その上に⑥の牡蠣をのせお出汁を上からかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

片栗粉は牡蠣を揚げる直前に付けてください。時間を置くと水分が出てきてべちゃべちゃになってしまいます。
<おすすめ>
牡蠣は小麦粉より片栗粉の方が油跳ねがしにくいので私はカキフライの時も片栗粉を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikemino
mikemino @cook_40129838
に公開
食いしん坊な私は作るのも大好き♡旦那さま、3人娘、私のため(笑)普段作っている料理の中から、少しづつÜPしています
もっと読む

似たレシピ