菜の花+豚こま+炒り卵のアヒージョ炒め

今が旬の食材、菜の花をフィーチャーして、豚こまと炒り卵のアヒージョ・オイル炒めにしてみたよ。茎も柔らかく仕上がったね。
このレシピの生い立ち
旬の食材、菜の花をフィーチャーしたものを作ろうと思ったので。豚こまと炒り卵のアヒージョ・オイル炒めにしてみたけれど、美味しいタパスに仕上がったね。菜の花の茎もそれ程堅くなかったし。あ、苦みも大人向けの適度な苦みで、これもありだね。
菜の花+豚こま+炒り卵のアヒージョ炒め
今が旬の食材、菜の花をフィーチャーして、豚こまと炒り卵のアヒージョ・オイル炒めにしてみたよ。茎も柔らかく仕上がったね。
このレシピの生い立ち
旬の食材、菜の花をフィーチャーしたものを作ろうと思ったので。豚こまと炒り卵のアヒージョ・オイル炒めにしてみたけれど、美味しいタパスに仕上がったね。菜の花の茎もそれ程堅くなかったし。あ、苦みも大人向けの適度な苦みで、これもありだね。
作り方
- 1
菜の花は軽く水洗いし、水気を切った上で、3cm巾程度に切り、茎とつぼみ部分を分けておく。
- 2
卵液には粗挽き唐辛子を少し振っておく。
- 3
鉄パンを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、卵液を流し入れる。ざっくりとかき混ぜ、半熟より少し堅くなれば、引き上げる。
- 4
EXVオリーブオイルを少し足し、粗挽き唐辛子と岩塩を加え、中火でしばらく置く。
- 5
豚こまを投入。中火の強めでしばらく炒め、これもいったん引き上げる。
- 6
次に菜の花の茎部分を投入。強火でしばらく炒める。なお、かさが少し減るまでは、蓋をしてしばらく置く。
- 7
つぎにつぼみ部分も投入し、全体を良くかき混ぜる。
- 8
次に豚こまを戻し、しばらくして炒り卵も戻し、火を止め、蓋をしてしばらく置く。
- 9
最後に、粗挽き唐辛子を少し振って、完成。
コツ・ポイント
菜の花はいったん茹でるというのが主流のようだけど、そのまま使うというのも有りのようなので、今回はそのままで。ただしこの場合は苦みが残るけれど、大人好みの苦みなので、そこはお好みで。
似たレシピ
-
金時草のアヒージョ炒め+炒り卵 金時草のアヒージョ炒め+炒り卵
加賀温泉での強化練習でゲットした加賀野菜を使ったレシピ。まずは金時草から。これをアヒージョ炒めにして、炒り卵と合わせたよ Aranjuez5 -
九条ネギ&ウインナーアヒージョ炒め炒り卵 九条ネギ&ウインナーアヒージョ炒め炒り卵
今夜のタパスは少しヘビー目で、しかも体に良いものを。九条ネギとウインナーをアヒージョ炒めにして、炒り卵と合わせたもの。 Aranjuez5 -
-
炒り卵+豚ロースと水菜のアヒージョ炒め 炒り卵+豚ロースと水菜のアヒージョ炒め
今日は寒い1日だったね。こういう時には温かいタパスを。定番の豚ロースと水菜のアヒージョ・オイル炒めに、炒り卵を加えて。 Aranjuez5 -
-
松坂ポーク+炒り卵のアヒージョ炒め 松坂ポーク+炒り卵のアヒージョ炒め
行きつけのお肉屋さんで勧められた松坂ポークもも肉。確かにノーブランドの国産豚と比べると美味しいね。アヒージョ・オイル炒め Aranjuez5 -
豚こま+北あかり&チーズのアヒージョ炒め 豚こま+北あかり&チーズのアヒージョ炒め
北あかりはまず無加水鍋で無水茹でして、それからアヒージョ炒めね。豚こま+チーズで、美味しいタパスに仕上がったね。 Aranjuez5 -
豚こま+ぶなしめじのアヒージョ炒め 豚こま+ぶなしめじのアヒージョ炒め
豚こまとぶなしめじを使ってのアヒージョ炒め。最初はモッツァレラ・チーズを入れるつもりだったんだけど、忘れてしまったなあ。 Aranjuez5 -
北あかり&豚切り落としのアヒージョ炒め 北あかり&豚切り落としのアヒージョ炒め
北あかりと豚切り落としをアヒージョ炒めで。豚切り落としには、隠し味に白だしを。いつもとは違った味わいになったね。 Aranjuez5 -
-
豚こまとポテトたっぷりのアヒージョ炒め 豚こまとポテトたっぷりのアヒージョ炒め
昨日のカッパ肉が固かったので、きょうは柔らかい豚こまで。それをポテトたっぷりで、アヒージョ・オイル炒めで。 Aranjuez5 -
京揚げともち豚切り落としのアヒージョ炒め 京揚げともち豚切り落としのアヒージョ炒め
京揚げを網焼きして、群馬産のもち豚切り落としと合わせて、アヒージョ炒めにしたタパス。調理手順は一手間かけたよ。 Aranjuez5
その他のレシピ