つみれで南蛮漬け 作り置き お弁当にも

kumamakuma @cook_40267681
おでんなどで残ったつみれを南蛮漬けにしてみました!もう1品!作り置きやお弁当にも。お野菜いっぱい食べられますよ!
このレシピの生い立ち
最近南蛮漬けを食べてないなぁ…そういえばつみれが余ってるな…同じ魚ならおいしいはず!と思い立ちました。
つみれで南蛮漬け 作り置き お弁当にも
おでんなどで残ったつみれを南蛮漬けにしてみました!もう1品!作り置きやお弁当にも。お野菜いっぱい食べられますよ!
このレシピの生い立ち
最近南蛮漬けを食べてないなぁ…そういえばつみれが余ってるな…同じ魚ならおいしいはず!と思い立ちました。
作り方
- 1
玉ねぎはスライスする。にんじんとピーマンは細切りにする。
- 2
玉ねぎとにんじんを耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで2分温める。
- 3
2に、ピーマンと調味料を入れる。電子レンジ600wで1分半温める。※熱くなるので気をつけてください。
- 4
お好みで鷹の爪を入れる。
- 5
つみれは4等分に切る。※お弁当用に切っただけなので、大きさはお好みで。
- 6
フライパンを温める。ごま油を入れ、つみれを入れる。焼き色がつくまでしっかり炒める。
- 7
3の野菜を寄せて、調味料に浸かるように焼いたつみれを入れる。
- 8
つみれの上に野菜をかぶせる。15分以上つければ、できあがり☆
コツ・ポイント
分量をお弁当2人分としましたが、普段の食卓のおかずとして召し上がるなら、1人分でも良いかもしれません。コツはありません。味も野菜も量もお好みで調整してください。適当な料理です★
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20206881