さつまいもたっぷり♪パン

beauking
beauking @cook_40250549

ココナッツオイルを使用したふんわりパンに、さつまいもをたっぷり巻き込んで焼き上げました♪
このレシピの生い立ち
いも堀り体験で娘と掘ってきたさつまいもを使って、パンを焼きました☆

さつまいもたっぷり♪パン

ココナッツオイルを使用したふんわりパンに、さつまいもをたっぷり巻き込んで焼き上げました♪
このレシピの生い立ち
いも堀り体験で娘と掘ってきたさつまいもを使って、パンを焼きました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本
  1. 生地
  2. 強力粉 150g
  3. きび 18g
  4. 3g
  5. 卵+牛乳 20+80g
  6. ドライイースト 3g
  7. ココナッツオイル 15g
  8. フィリング
  9. さつまいも 200g程度
  10. 砂糖 適宜
  11. 牛乳 大さじ2程度
  12. 全卵塗り卵)+水 適宜
  13. 黒ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    ココナッツオイルは別に計量しておく。
    卵と牛乳は合わせて計量した後にレンジで人肌程度に温めておく。

  2. 2

    1以外の生地の材料をHBにセットし、卵と牛乳を加減しながら加えHBをスタート。

  3. 3

    ある程度粉類と水分が混ざったところで、ココナッツオイルを加える。1次発酵までHBにおまかせします。

  4. 4

    1次発酵までの間に潰す用と角切り用のさつまいもを準備する。耐熱容器にひたひた位の水を入れ、レンジで加熱でOKです。

  5. 5

    潰す用はさつまいもを潰した後、砂糖と牛乳を加えて好みの甘みと固さに調整します。
    少量なので、離乳食作りの容器が便利♪

  6. 6

    角切りのさつまいもはレンジ加熱して、熱いうちに砂糖をまぶし、表面をコーティングするように、混ぜておく。

  7. 7

    1次発酵が終わった生地を軽くガス抜きして丸め、15分ベンチタイム。乾燥しないように濡れ布巾などをかけておく。

  8. 8

    生地を20×15センチくらいの長方形に伸ばし、上端から2センチ位残して半分位まで切り込みを入れる。ロールカッターが便利♪

  9. 9

    潰したさつまいもを塗った上に、角切りのさつまいもをのせる。生地の端は綴じるために少しあけておく。

  10. 10

    しっかり綴じて、綴じ目を下に入れ込むようにする。

  11. 11

    生地に使った卵の残りに少量水を加えて刷毛など塗り、黒ゴマを振りかける。

  12. 12

    190度のオーブンで18分位。※焼成温度と時間はお使いのオーブンで調整してください。

  13. 13

    焼きあがり♪

コツ・ポイント

ココナッツオイルはなければ、同量の無塩バターかマーガリンでもイイと思います。
黒ゴマは生地に混ぜ込むつもりが…忘れたので、トッピングに使用しました。
水分や焼成温度などは目安なので、生地の状態やお使いのオーブンで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
beauking
beauking @cook_40250549
に公開
娘のために始めたパン作り…♪普段はご飯派の娘のお陰ですっかり私の昼ごはん用です(-_-;)少量で作りやすいレシピにしてます♪おやつも出来るだけヘルシーになるよう考えてます‼
もっと読む

似たレシピ