こごみとえびつみれのチヂミ

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

春を告げる山菜のこごみをお子さんでも食べやすくチヂミ(ジョン)にしてみました
このレシピの生い立ち
苦みのある春を告げる山菜に子供も親しんでもらいたくて、食べやすいように考えてみました。
えびと山菜も合います。山菜の香りを楽しみたいので今回はごま油ではなく、サラダ油で焼きました。

こごみとえびつみれのチヂミ

春を告げる山菜のこごみをお子さんでも食べやすくチヂミ(ジョン)にしてみました
このレシピの生い立ち
苦みのある春を告げる山菜に子供も親しんでもらいたくて、食べやすいように考えてみました。
えびと山菜も合います。山菜の香りを楽しみたいので今回はごま油ではなく、サラダ油で焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. こごみ 8本
  2. えび入り生つみれ1パック 150g
  3. 小麦粉(薄力粉) 大匙2
  4. 1個
  5. サラダ油(炒め用) 大匙1
  6. めんつゆ(2倍濃縮) 大匙1
  7. ポン酢しょうゆ 大匙1

作り方

  1. 1

    今回の主な材料です

  2. 2

    きれいに洗ったこごみは熱湯に入れて1分ゆでます

  3. 3

    すぐに冷水に浸します

  4. 4

    小麦粉と卵をよく混ぜます

  5. 5

    まな板にラップを敷きその上に生つみれを乗せ、よく練ります

  6. 6

    こごみの数に合わせて8等分します

  7. 7

    キッチンペーパーで水を切ったこごみを生つみれの上に乗せ、4をまぶします

  8. 8

    熱したフライパンにごま油を入れ、両面焼きます。片面2分、ひっくり返して1分。蓋をして蒸らすように焼きます

  9. 9

    ふっくら焼きあがったチヂミをたれにつけていただきます

コツ・ポイント

卵1個に対し、小麦粉大匙2と覚えておくと手軽に韓国のジョンというか、日本ではチヂミといわれることが多い焼き物ができます。
たれも麺つゆとポン酢を混ぜただけ。えびや貝、いろいろなもので作るのもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ