相馬牛で栄養たっぷり☆牛肉のスタミナ炒め

福島県
福島県 @fukushima

第12回全国学校給食甲子園「優秀賞」レシピ!
相馬牛と地元の新鮮な野菜を使った、ご飯がどんどん進む味付けです☆
このレシピの生い立ち
第12回学校給食甲子園の優秀賞作品です。
福島県立相馬支援学校の栄養技師・服部恵未子さんが考案しました

相馬牛で栄養たっぷり☆牛肉のスタミナ炒め

第12回全国学校給食甲子園「優秀賞」レシピ!
相馬牛と地元の新鮮な野菜を使った、ご飯がどんどん進む味付けです☆
このレシピの生い立ち
第12回学校給食甲子園の優秀賞作品です。
福島県立相馬支援学校の栄養技師・服部恵未子さんが考案しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 相馬牛もも肉 120g
  2. キャベツ 1/8個(140g)
  3. パプリカ 1/3個(32g)
  4. もやし 1/2袋(120g)
  5. にら 1束(60g)
  6. りんご 1/16個(16g)
  7. にんにく 1/2片(4g)
  8. ごま 小さじ1/2(2g)
  9. 調味料
  10. 料理酒 小さじ1(4g)
  11. 砂糖 大さじ1(8g)
  12. 濃口しょうゆ 大さじ1(14g)
  13. 塩こしょう 少々(0.15g)

作り方

  1. 1

    牛肉に酒をふる

  2. 2

    キャベツはざく切り、赤パプリカは乱切り、にらは2~3cmの長さ、にんにくはみじん切り、りんごはすりおろす

  3. 3

    フライパンにごま油と1で切ったにんにくを入れ、香りが出るまで炒める

  4. 4

    3に1の牛肉を入れ、炒める

  5. 5

    牛肉にある程度火が通ったら、2のりんご以外の野菜ともやしを入れてさらに炒める

  6. 6

    野菜がしんなりしたら、調味料と2のすりおろしたりんごを入れて味を整え、出来上がり♪

コツ・ポイント

福島県のブランド牛、相馬牛と地元の新鮮な野菜を使ったメニューです。
にんにくとごま油の風味がアクセントになり、ご飯がどんどん進む味付けに子ども達にも好評です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ