なすの焼き浸し

くろぱん★kook @cook_40209818
麺つゆで簡単に出来る旬のなす、メインのおかずになります。
このレシピの生い立ち
どんな味付けでも合うなすは大好きなので旬の時は、いろいろなレシピを作ってます。
出汁から作らずに麺つゆを使えば簡単にできました。
作り方
- 1
なすは半分に切って格子状に包丁を入れて更に半分に切る。
- 2
1を塩水(分量外)でアク抜きする。
なすが浮いてくるのでお皿等で押さえる。
10分位です。 - 3
アク抜きの間に浸けつゆをボールに合わせておく。
- 4
なすの水分をペーパーで拭いてから油を引いたフライパンで皮目から3辺を焼く。
- 5
4を そのまま「浸けつゆ」に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
- 6
小鉢に盛って大根おろしと小ねぎを飾れば完成です。
コツ・ポイント
なすの皮を色よく焼くのがポイントです‼
麺つゆは お使いの物によって濃縮度が違いますので味の調整をしながらにしてください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20285641