キウイで柔らか肉に!炊飯器ローストビーフ

ふじたかな
ふじたかな @cook_40053161

肉を柔らかくするキウイと臭みとりのローリエでマリネして、炊飯器と保存袋で簡単に美味しくできるローストビーフです!
このレシピの生い立ち
安売りの牛肉でも美味しくローストビーフにしたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 牛モモ塊肉 400〜600g
  2. キウイ 1個
  3. ローリエ 2〜3枚
  4. 小さじ1/2
  5. 粗挽き黒胡椒 少々
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. グレイビーソース
  8. 赤ワイン 大さじ2
  9. 大さじ2
  10. きび砂糖 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 醤油 小さじ1
  13. 小さじ1/2
  14. 粗挽き黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ラップにキウイの薄切りとローリエのちぎったのを並べてお肉を包む。

  2. 2

    キウイの皮を剥いた後も果肉面を貼り付けて使えます。

  3. 3

    全体をしっかりラップで包んだら手でモミモミしてキウイを潰しながら全体に染み込ませる。

  4. 4

    冷蔵庫で半日以上漬け込む。

  5. 5

    冷蔵庫から取り出し常温に戻してから、塩こしょうを全体にふりかける。

  6. 6

    フライパンを中火で熱し、オリーブオイルを入れて全面を約1分間ずつ焼き付ける。

  7. 7

    焼き付けたらバットにとって表面の粗熱がとれたら、ジップロックに入れて空気を出来るだけ抜く。

  8. 8

    炊飯器は保温ボタンを押し、沸騰させておいたお湯をかぶるくらいまで入れる。

  9. 9

    上に小さなバットなどを置いて沈めておくといいです。

  10. 10

    お肉の厚みが4〜6cmほどで20分、7〜9cmほどでは30分炊飯器に入れて下さい。

  11. 11

    中まで火が通ったかどうか確かめるには、金串を1番厚みがある箇所に10秒突き刺し、温かく感じたら火が通っています。

  12. 12

    すぐに氷水で冷やして余熱で火が通らないようにするのと、早く落ち着かせるため。

  13. 13

    肉に貼り付けたキウイとローリエ、ソースの材料を鍋に入れて煮立てます。

  14. 14

    キウイを潰しながら煮詰めて、ソース状に煮詰まったらソースの出来上がり。

  15. 15

    薄めに切るのも食べやすいですが、厚めに切ると肉の旨味をより感じやすくなります!

コツ・ポイント

キウイのソースはキウイの甘さによって味が変わりますので、好みの加減に調味して下さい。
ソースを作らなくても、わさび醤油や岩塩ペッパーなどでも美味しくいただけます。
キウイは出来るだけ熟しているものを使って下さい。潰れやすくて浸透しやすいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ふじたかな
ふじたかな @cook_40053161
に公開
ブログ》》ふじたかな の”いつも美味しい!もの探し”http://www.fujikana.com/季節の食材を使った手軽な家庭料理のアレンジレシピと3人子育て中のお酒大好きなきまま主婦の日常のひとりごとをつづってます!OFFICIAL HUNDRED公式認定料理ブロガー。47都道府県応援隊としてがんばってます!"今日もワイン部”のキュレーターさせていただいてます!どうぞよろしくです!
もっと読む

似たレシピ