ハマチと大根のあら炊き(圧力鍋で柔らか)

クック9VXDAD☆
クック9VXDAD☆ @cook_40158746

ハマチのあらがお値打ちになっていたので、缶詰めの水煮みたく、骨まで食べられると良いなぁ…と思っい作ってみました。

このレシピの生い立ち
もともとは、釣れた魚が美味しく食べられたらと思って始めたのに
何故か…買ってきてまで、作るようになってしまいました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. あら 1パック
  2. 大根 1本
  3. 生姜 4〜5かけ
  4. ※ 酒 100cc
  5. ※ 水 100cc
  6. ※ みりん 50cc
  7. ※ 砂糖 大さじ2
  8. ※ 濃口醤油 50cc

作り方

  1. 1

    魚のあらに軽く塩を振り、臭みを取り除きます。

  2. 2

    大根は皮を剥き、米のとぎ汁(ない場合は少しの米)を入れた鍋で、軽く下茹でしておきます。
    (周りが少し透明になる程度)

  3. 3

    大根を取り出し、鍋を洗います。(茹でるのに圧力鍋を使ったので)

  4. 4

    あらを水で洗い、余分な血を洗い流します。
    その後湯引き(軽く茹でてもOK)して、残った鱗などを取り除きます。

  5. 5

    圧力鍋にあらと大根、生姜を入れて「※」を全て入れます。
    圧力鍋の蓋をして、やや強火で圧力がかかるまで待ちます。入れ過ぎ…

  6. 6

    圧力がかかって、蓋がシュンシュンし始めたら弱めの中火にして20分程炊きます。

  7. 7

    圧が下がったら、盛り付けて完成 ♪
    圧力鍋だから、大根にもあらにも味が染みて、骨まで柔らかくなります。

コツ・ポイント

大根の下茹でをし過ぎてしまうと、煮崩れてしまうかもなので、やや硬めの方が良いです。
醤油辛いのが苦手な方は控えめにして、砂糖の量を増やしても良いです。

冷める時に味が入るのですが、圧力鍋の威力か、かなり染みています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クック9VXDAD☆
クック9VXDAD☆ @cook_40158746
に公開
釣り好きのおっさんです。 魚以外もたまに料理しますが、美味しい物が大好きです。 皆様のレシピに助けられて、料理を作り食べる事を楽しんでいます。参考にさせて頂いたレシピへのつくれぽは、投稿して行く予定です。 ごく稀に投稿させて頂きますが、魚が釣れないと、違う食材に走ります。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ