大根と鶏肉のカニあんかけ

ふっくら母ちゃん
ふっくら母ちゃん @cook_40053419

大根と鶏肉をカニたっぷりの中華風あんかけにしました。大根の甘さが引き立つ、大人にも子供にも食べて欲しい味です。
このレシピの生い立ち
同じ材料でサラダにした時に、残った物をおかずにしたかったので中華風のあんかけにしました。

大根と鶏肉のカニあんかけ

大根と鶏肉をカニたっぷりの中華風あんかけにしました。大根の甘さが引き立つ、大人にも子供にも食べて欲しい味です。
このレシピの生い立ち
同じ材料でサラダにした時に、残った物をおかずにしたかったので中華風のあんかけにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 4cm×2個
  2. 鶏ムネ肉 180~200g
  3. カニ 100g
  4. 煮込み用
  5. 250cc
  6. 日本酒 大匙2
  7. 5g
  8. 生姜 すりおろし 10g
  9. 鶏ガラスープ、鰹だし 各小匙2
  10. 仕上げ
  11. 片栗粉 大匙3
  12. 水〈片栗粉用〉 40cc
  13. 醤油 大匙1
  14. ごま 小匙2

作り方

  1. 1

    大根の皮を厚めに剥きます。大根の繊維に沿って太めの拍子切りか短冊切りにします。(左上の皮は細く切ってエコ料理に)

  2. 2

    鶏肉の下拵え:熱湯に煮込み調味料を入れ鶏皮を下にして肉を入れます。蓋をして中火にかけ3分後にひっくり返し蓋をして放置。

  3. 3

    肉が触れるくらい冷めたら皮を取ります。肉の繊維に沿って手で細く割いておきます(皮は捨てずにエコ料理に)

  4. 4

    肉を煮た汁を再び熱し大根を柔らかく煮ます。切り方にもよりますが蓋をしてトロ火で5分ほどです。

  5. 5

    細くした鶏肉とカニの身を入れて温め、水溶き片栗粉でトロミをつけます。最後に胡麻油と醤油を入れて混ぜたら出来上がり。

  6. 6

    残ったらラーメンの具に。または鶏ガラスープや塩を少し足し、玉子の白身を加えてスープに。スープご飯や春雨スープで

  7. 7

    エコ料理:茹でた鶏皮を細く切って大根の皮と炒めます。大根の葉と油揚げも加えて炒め麺ツユで味付けして出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉をグツグツ煮ない方が柔らかくでき上がります。カニ缶、ホタテ缶でも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふっくら母ちゃん
に公開
子供たちも手が離れ、料理は毎日の仕事から趣味に。休日には材料をたくさん買いこんで明るいうちに纏めて料理。さぁて次は何を作ろう!
もっと読む

似たレシピ