イワシとサンマのピリ辛さっぱり煮

できん
できん @cook_40040278

青魚のおいしい季節。
いわしもさんまも一緒に煮てみました。
DHAの煮つけです!
このレシピの生い立ち
仕事で忙しいと、どうしても深夜までやっているラーメンや中華が多くなりがち。
そんなときは青魚でDHA補給でしょ!
HDLでLDLを大掃除せねば。
つーことで、作ってみたのがこれ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5~6人分
  1. いわし 3尾
  2. さんま 3尾
  3. しょうが 1かけ
  4. 鷹の爪 3~4本
  5. 万能ねぎ(小口切り) お好み
  6. 醤油 適量
  7. 少々
  8. みりん 少々
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 米酢 大さじ1
  11. 黒酢 大さじ1
  12. 出汁パック(久原本家) 1袋

作り方

  1. 1

    いわし、さんまを食べやすい大きさにカットします。

  2. 2

    出汁をとります。(久原本家の出汁パックおいしいです!)

  3. 3

    スライスしたしょうが、鷹の爪、いわし、さんまを投入。

  4. 4

    酒、みりん、砂糖、醤油で味付け。(煮詰めるので薄口で)

  5. 5

    弱火でコトコト煮詰めて、このくらいになったら出来上がり。お好みで万能ねぎを散らして完成です!

コツ・ポイント

魚が崩れないようあまり動かさず、鍋を傾けて汁をすくってときどきかけてあげます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

できん
できん @cook_40040278
に公開
1970年8月生まれ茨城県ひたちなか市出身、横浜在住のサラリーマンです。ふたば保育園→前渡小学校→勝田三中→日立一高→明治学院大学(経済学部商学科)
もっと読む

似たレシピ