☆牡蠣の和風パスタッチ☆

じゅんいち。
じゅんいち。 @cook_40281271

牡蠣の旨味が和風パスタに良くあって美味しいです
このレシピの生い立ち
妻の実家から牡蠣を送ってもらったらので作りました。

☆牡蠣の和風パスタッチ☆

牡蠣の旨味が和風パスタに良くあって美味しいです
このレシピの生い立ち
妻の実家から牡蠣を送ってもらったらので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 200g
  2. 牡蠣 お好きな量
  3. 舞茸 1株
  4. 冷凍ほうれん草 適量
  5. 茹でる用
  6. お鍋いっぱい
  7. 小さじ1/2
  8. オリーブオイル 少量
  9. 味付け用
  10. にんにくチューブ 5センチ程度
  11. 少々
  12. 和風出汁(顆粒) 小さじ1
  13. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  14. 醤油 大さじ1
  15. 素揚げ用
  16. オリーブオイル 適量
  17. 少々

作り方

  1. 1

    「自然解凍」
    冷凍のほうれん草を常温に戻しておく。(放置)普通のほうれん草でももちろん有りです。

  2. 2

    「牡蠣とキノコ」
    舞茸と牡蠣の水気をしっかりととり、180°に熱した油で2分程度素揚げする。

  3. 3

    「茹でる」
    お鍋いっぱいに水を入れ、沸騰するまで加熱する。

  4. 4

    「混ぜる」
    味付け用の調味料を全て混ぜて置いておく。

  5. 5

    「茹でる」
    ②が沸騰したらパスタを茹で、パスタの表記通り茹でる。(パスタを半分に折って茹でてもOK)

  6. 6

    「調味料」
    ④はパスタを入れたらすぐ素揚げ用で使用した油をスプーン1杯分加える。

  7. 7

    「炒める」
    フライパンを中火で加熱し、①の牡蠣、③で混ぜた調味料、⑤で茹でたパスタを混ぜ合わせながら炒める。

  8. 8

    「仕上げ」
    最後は自分好みに味付けの微調整をして、お皿に盛り付ければ完成。

コツ・ポイント

⑦「炒める」でパスタの茹で汁を大さじ2〜3程度使用して、混ぜわせると調理しやすいです。なので、⑤「茹でる」は少し早めに湯切りをしていいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゅんいち。
じゅんいち。 @cook_40281271
に公開
料理は基本2人分の分量です☆
もっと読む

似たレシピ