作り方
- 1
中力粉にぬるま湯を回し入れる
- 2
菜箸でザックリ混ぜる
- 3
指先でボールのそこをこする様に指を広げて混ぜ、フレーク状にする。
- 4
一纏めにする。
ボール内で捏ねて纏まったら台に取り出し、体重を掛けてひたすら捏ねる。 - 5
ツヤが出て来たらビニール袋に入れて1時間寝かす。
- 6
生地を2等分して手で平たく潰し麺棒で8mm厚程度まで伸ばす
パスタマシーン無ければこれを綿棒で延ばして切る。
- 7
パスタマシーンの一番厚いサイズで生地を伸ばし、折り畳んで再度伸ばすを2回繰り返す。
- 8
打ち粉をしてもう一段薄いレンジで伸ばし、再度打ち粉をして一番太いカッターで切る。
- 9
根野菜を刻む
- 10
油揚げは熱湯で油を落とし刻む。
キノコ、ネギも大きめに刻む。 - 11
鍋に水と粉末いりこ、大根、里芋、ジャガイモ、人参と、1/3量のカボチャを入れて水から沸かし、5分煮込む。
- 12
麺、残りのカボチャ、キノコを入れて5分煮込む。
肉、ネギ、油揚げ、ほうとうを入れて13ー15分煮込む - 13
味噌を溶かし完成。
味噌の分量は味噌汁よりチョット濃い目で。
- 14
山口県周防大島の嶋津鮮魚店の粉末いりこ
コツ・ポイント
出汁はもちろん普通に煮干しからでもOK
出汁レシピID : 19744596
麺は打ち粉ごと湯がく
焦げ付きやすいので麺を入れてからは混ぜながら煮込む
キノコ、野菜は何でも有る物で。
基本、肉は入らないそうですが肉が入った方が好きで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
皆ぽかぽか!中力粉でもちもち‼すいとん鍋 皆ぽかぽか!中力粉でもちもち‼すいとん鍋
✿「厳選!鍋レシピ」本に掲載✿ばあちゃんが作った「はっと」を思い出し作ったぞ♪妻が「最近のレシピで一番旨い‼」と賞賛☆ hitkat -
群馬・郷土の味◇麺打ち簡単♪おっきりこみ 群馬・郷土の味◇麺打ち簡単♪おっきりこみ
■この料理は〈主食〉+〈副菜〉■塩を加えない麺が特徴。手慣れると麺打ちを入れても1時間程度で仕上げられるようです。 渋川市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20309580