心が落ち着くチャイ

寒い時のホットチャイも、暑い時のアイスチャイも、このレシピひとつで♪
私の定番チャイレシピです^^
このレシピの生い立ち
チャイが好き。今まで色々とスパイスを変え配合を変え試行錯誤を繰り返し、自分好みのスパイスを選別、配合を割り出しました。
生の生姜とブラックペッパーの刺激、グリーンカルダモンの香り、コクのあるはちみつの甘味がベストマッチする本格チャイです。
心が落ち着くチャイ
寒い時のホットチャイも、暑い時のアイスチャイも、このレシピひとつで♪
私の定番チャイレシピです^^
このレシピの生い立ち
チャイが好き。今まで色々とスパイスを変え配合を変え試行錯誤を繰り返し、自分好みのスパイスを選別、配合を割り出しました。
生の生姜とブラックペッパーの刺激、グリーンカルダモンの香り、コクのあるはちみつの甘味がベストマッチする本格チャイです。
作り方
- 1
生姜をスライスして鍋に投入。
※生姜の辛味がお好きな方はすりおろして下さい。
- 2
ブラックペッパーとオールスパイスを砕いて鍋に投入。
※私は100均のにんにく潰し器で砕きます。
- 3
グリーンカルダモンを万能ばさみで半分に切り込みを入れ、鍋に投入。
※鍋の上で作業すると良いです。
- 4
シナモンスティックと水を鍋に投入し、火にかける。
- 5
煮立ってきたら茶葉を投入して火を止め、30秒~1分間蒸らす。
- 6
再び火にかけ、牛乳を投入し、沸騰直前のギリギリで火を止め、はちみつを加える。
- 7
茶漉しにかけてそのままカップに注ぐか、アイスにする場合は茶漉しにかけてから容器に移し替えて冷やして下さい。
- 8
☆健康のためだけではなく、チャイにはお砂糖よりもはちみつのクセのある甘味が合うようです。
コツ・ポイント
生姜は生のもの、スパイスは必ずホール(スティック)のものを用意して下さい。挽きたての香辛がよく効きます。
牛乳は普通のものよりもロングライフのものを使うとより本場のチャイっぽくなります。私はらくのうマザーズ大阿蘇牛乳がお気に入りです。
似たレシピ
その他のレシピ