サイコロステーキ(成型肉)でボロネーゼ

ホセの料理日記
ホセの料理日記 @cook_40128382

合いびき肉よりサイコロステーキ(成型肉)のほうが安かったので試しに
このレシピの生い立ち
基本の作り方は落合シェフがテレビでやっていたものですが、そのときは合いびき肉でした。
スーパーでサイコロステーキが安かったのでやってみたら、肉のゴロゴロ感がいい感じでした。

サイコロステーキ(成型肉)でボロネーゼ

合いびき肉よりサイコロステーキ(成型肉)のほうが安かったので試しに
このレシピの生い立ち
基本の作り方は落合シェフがテレビでやっていたものですが、そのときは合いびき肉でした。
スーパーでサイコロステーキが安かったのでやってみたら、肉のゴロゴロ感がいい感じでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分ぐらい
  1. サイコロステーキ(成型肉) 500g
  2. 人参(中位の大きさ) 約5㎝
  3. セロリ 約10㎝
  4. 玉ねぎ 1/2
  5. 赤ワイン 200cc
  6. トマトの水煮缶 2缶
  7. 大さじ1
  8. 胡椒 適量
  9. バター 20g

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんじん・セロリをみじん切りにする。成型肉は塩・胡椒して5分置く。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを大さじ2を入れ、玉ねぎ・にんじん・セロリを炒める。弱火で15分ぐらい炒める。

  3. 3

    成型肉を鍋に敷き詰めるように入れて焼く。焼き目がついたら、かるく潰すように焼く。

  4. 4

    赤ワインを入れて強火で煮詰める。グツグツという音がパチパチとしたらトマト缶を入れる。

  5. 5

    混ぜながら、20分ぐらい煮て色が変わってきたらバターを入れて混ぜて出来上がり。

  6. 6

    塩・胡椒で味を整え、お好みのパスタに絡めたりかけて食べてください。

コツ・ポイント

コツってほどではないですが、肉にしっかり焼き目をつけるとおいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ホセの料理日記
ホセの料理日記 @cook_40128382
に公開

似たレシピ