豚バラ肉とたっぷり根菜の和♪ポトフ

田舎のお姫様 @cook_40170124
毎年冬になると母が作ってくれた、体が温まる和のポトフです。
野菜の旨味が出るので味付けはシンプルです。
このレシピの生い立ち
母が毎年冬になると作ってくれる料理で、夫や娘にも食べさせたくてレシピを教えてもらいました。
作り方
- 1
大きめの鍋に水を入れ、煮立たせます。
その間に根菜類と豚バラ肉を切ります。 - 2
人参→1センチ幅の輪切りか半月切り、ごぼう→3~4センチに切りアク抜き、大根→1センチ幅の半月切りかイチョウ切り
- 3
豚バラ肉は1.5~2センチ幅に切り、フライパンで強火で表面を焼きます。
- 4
湯が沸いたら3の豚バラ肉を入れ、弱火と中火の間くらいで20~30分コトコト煮ます。
鍋は蓋をします。 - 5
人参、ごぼうを入れ更に20~30分煮ます。
肉の煮込み時間がトータル40~50分になるようにします。 - 6
5の工程の間に大根を軽く下茹でします。
電子レンジ加熱でも大丈夫です。柔らかくなりすぎないように加熱して下さい。 - 7
大根を入れ、酒と醤油で味付けします。
ひと煮たちしたら火を止め、一晩置きます。 - 8
翌朝、肉の脂がたくさん浮いているので丁寧に取り除きます。
菜箸が取りやすいです。 - 9
食べる直前になったら温め、白菜と長ネギをざく切りし、沸騰したら鍋に入れます。
- 10
白菜と白ネギに火が通ったら完成です。
お好みで七味や柚子胡椒をつけてお召し上がりください(*´-`)
コツ・ポイント
一晩置いておく工程は温度が低い場所が適しています。その方が鍋に浮いた脂が硬くなるので取りやすいです。
手順7までを朝行ってその日の夜に食べる場合はしっかり冷ました後、冷蔵庫に入れると脂が早く浮いてくるので待ち時間を短くできます。
似たレシピ
-
-
コンソメいらず☆根菜ごろごろポトフ コンソメいらず☆根菜ごろごろポトフ
鶏肉と根菜を煮込むだけの、素材の旨味をシンプルに味わうポトフ。鶏肉と根菜から出る旨味でコンソメいらずの、体に優しい一品♪ Y’s -
-
-
-
-
お野菜たっぷり♬心も身体もほっこりポトフ お野菜たっぷり♬心も身体もほっこりポトフ
お野菜から出る旨味と甘みが心も身体もほっこりしてくれるポトフのご紹介です♬調味料はコンソメと塩コショウのみです★ ゆきズキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20325221