ひじきと人参のおいなりさん

きむマミー
きむマミー @cook_40069474

おいなりさんが好きな我が子に、ひじきと人参混ぜて栄養面もプラスなメニュー!じゅわっと味がして美味しいです〜
このレシピの生い立ち
おいなりさん好きですが、スーパーで買うおいなりさんはご飯が固まってるし具材もちょっとなので家で好きな用に作ったのがきっかけです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. いなり用油揚げ 8枚
  2. 100cc
  3. 三温糖 大さじ5
  4. だし醤油 大さじ3〜4
  5. ご飯 1合
  6. すし酢 大さじ3
  7. 人参 適量
  8. ひじき 適量
  9. 麺つゆ 適量

作り方

  1. 1

    油揚げをザルに置いて熱湯を回しかけて油抜きをする

  2. 2

    油揚げを半分に切り(まっすぐでも斜めでも)開いておく

  3. 3

    鍋に水と三温糖とだし醤油を入れ、沸いたら油揚げを入れて煮込む10分くらい…その後火を消し味を染み込ませる

  4. 4

    酢飯を作っておく

  5. 5

    具材はお好みで、今回はひじきと人参を小さく刻み麺つゆでうす味に煮込みました

  6. 6

    酢飯と具材を混ぜてたねの完成

  7. 7

    揚げが冷めたら軽〜くタレを絞り中にご飯を詰めて完成!

  8. 8

    我が家は油揚げが残ったら、おうどんに入れてキツネうどんに変身します〜

コツ・ポイント

油揚げを煮込む時に菜箸なとでつつくと破れてしまうので触らない方がいいです〜

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

きむマミー
きむマミー @cook_40069474
に公開
食べるのだいすき3児の母です。料理はついつい目分量…そして大家族で育ったせいか量が多い…これを機に計量しています笑。 元船上コックの祖父の教えが料理の基本になっています。少しでもメニュー選びの参考になれば幸いです。綺麗で映えな写真は取れないですがお許しください〜
もっと読む

似たレシピ