フランスの家庭料理コックオーヴァン

じゅいち
じゅいち @cook_40052312

フランス料理って難しく思うけど、結構お手軽に作れて美味しいものもあるんです(´∀`)
このレシピの生い立ち
人からざっくり教えて貰ったものを適当に作ったら、とても美味しかったので、レシピにまとめました。

フランスの家庭料理コックオーヴァン

フランス料理って難しく思うけど、結構お手軽に作れて美味しいものもあるんです(´∀`)
このレシピの生い立ち
人からざっくり教えて貰ったものを適当に作ったら、とても美味しかったので、レシピにまとめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏もも肉 小2枚
  2. たまねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. マッシュルーム 2~3個
  5. にんにくスライス 1片分
  6. セロリの葉(あれば) 1本分
  7. ローリエの葉 2枚
  8. 固形ブイヨン 1個
  9. 赤ワイン(渋くないもの) 400~500cc
  10. 2つまみ。小匙1/4くらい
  11. 塩コショウ 適量
  12. ★オリーブオイル+小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    タマネギ、人参、マッシュルームは食べやすい大きさの少し大きめ。ニンニクはスライス。セロリはフライパンに入る程度に適当に。

  2. 2

    鶏肉も少し大き目に切り、両面に分量外の塩コショウをする。

  3. 3

    底が深めのフライパンに、分量外のオリーブオイルを入れ、鶏肉を皮目から入れ焼く。両面に焼き色が付いたら取り出す。

  4. 4

    残った油はそのままで、ニンニクを含む全ての野菜を入れいためる。

  5. 5

    野菜に火が通ったら、鶏肉を戻し、赤ワイン、ローリエ、ブイヨンを入れ強火。※ワインの量は鶏肉が漬かるくらい。多目でも良い。

  6. 6

    強火でアルコールを飛ばし、灰汁は丁寧に除く。灰汁がなくなったら塩を入れ蓋をして弱火で1時間。

  7. 7

    ここで味見。塩コショウで味を整える。ソースにとろみが欲しければ、肉を一旦引き上げ★を入れてとろみをつけた後肉を戻す

  8. 8

    好みでパセリ等散らして完成。

    付け合せはマッシュポテトとか温野菜が美味しいです。
    パンに付けて食べても美味しいです。

コツ・ポイント

★のオリーブオイルと小麦粉のとろみ付け液は、とりあえず小麦粉大匙2オイル大匙1で、スプーンで混ぜて作ってみて下さい。
スプーンですくって上から垂らしたときに練乳くらいの硬さがあればOKです。

セロリとローリエは最後に取り出してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅいち
じゅいち @cook_40052312
に公開
簡単で美味しい料理を日々探求しています。
もっと読む

似たレシピ