山うどの塩きんぴら

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
さわやかな山うどの皮を使ったきんぴらです。あっさり塩味にして山うどの風味を楽しめるようにしました。
このレシピの生い立ち
春の味覚「山うど」はアクがないので生のまま食べることができます。皮の部分はスジっぽいので剥きますが、その皮の部分も食べることができます。今回はそんな山うどの皮を美味しく食べたくて、塩味のきんぴらにしてみました。
作り方
- 1
山うどは洗って厚めに皮を剥きます。今回は皮の部分を使用します。中身はサラダなどにどうぞ。
- 2
山うどの皮を細長く切ります。フライパンんいごま油を温め切った山うどの皮を炒めます。
- 3
さっと火を通したら酒、塩少々(小さじ1/8程度)を加え酒の水分がなくなったら完成です。
- 4
彩りに山うどの先端を乗せてみました。お好みでいりごまをちらして。
コツ・ポイント
お塩の分量はお好みで調整してください。山うど自体に風味がありますので、お塩は控えめで山うどの風味を楽しんでください。
似たレシピ
-
香りがごちそう!山うどのおかか塩きんぴら 香りがごちそう!山うどのおかか塩きんぴら
うどの酢味噌和えを作ると残る、皮と穂先でもう一品。あっさり塩味でうどの風味をシンプルに楽しみます。 しまちゅう(旅情家) -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20344577