チョコクリームとメレンゲの苺バナナタルト

Tulisaito
Tulisaito @cook_40233903

オリーブとグレープ油でねったタルトに、メレンゲとキャラメリゼしたバナナを入れて焼き、チョコ生クリームと苺で飾ったタルト!
このレシピの生い立ち
美味しいチョコを入れて固めにホイップしたチョコ生クリームができたので、大急ぎでタルトを軽く焼き、卵の白身が余ったので泡立てたメレンゲと色が変わり易いバナナをキャラメリゼして載せ焼きあげ、まわりをクリームで飾り、アクセントに苺を飾りました。

チョコクリームとメレンゲの苺バナナタルト

オリーブとグレープ油でねったタルトに、メレンゲとキャラメリゼしたバナナを入れて焼き、チョコ生クリームと苺で飾ったタルト!
このレシピの生い立ち
美味しいチョコを入れて固めにホイップしたチョコ生クリームができたので、大急ぎでタルトを軽く焼き、卵の白身が余ったので泡立てたメレンゲと色が変わり易いバナナをキャラメリゼして載せ焼きあげ、まわりをクリームで飾り、アクセントに苺を飾りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21センチ型1枚
  1. 薄力粉 220g
  2. グレープシードオイル 90g
  3. オリーブオイル 40g
  4. アーモンドパウダー 30g
  5. グラニュー糖 30g
  6. 2個
  7. バナナ 1本
  8. キャラメル用:グラニュー糖 大さじ3
  9. キャラメル用: 大さじ1
  10. キャラメル用:ラム酒(お好きなら) 小さじ1
  11. チョコクリーム用:生クリーム 200g
  12. チョコクリーム用:チョコチップ 60g
  13. チョコクリーム用:グラニュー糖 20g
  14. 5個

作り方

  1. 1

    21cm型に分量外グレープシード油と小麦粉を塗る。オーブンを180度で予熱する。卵の黄身と白身を分け白身は冷蔵庫。

  2. 2

    薄力粉、アーモンドパウダー、グラニュー糖を測る。ボウルに入れ、グレープシード油でまず指先でそぼろを作るように混ぜる。

  3. 3

    卵の黄身、オリーブ油も入れ粘りを出す。一つに丸める。小麦粉を振った台の上で(直だとひっつくので)ラップの上から伸ばす。

  4. 4

    ラップごとタルト型に敷く。ボロボロになっても気にせず、なるだけ穴がないように穴を埋め、3mmくらいの厚さに均一に敷く。

  5. 5

    フォークで全体に穴を開ける。ホイルを敷いて適当な重石(私はプチタルト型7個)
    を載せ、温めたオーブンで25分焼く。

  6. 6

    氷を浮かべたフライパンの中で、冷蔵していた白身とグラニュー糖の半分を泡立て器で高速で混ぜる。残りを加え光るまで混ぜる。

  7. 7

    バナナを3ミリの厚さに切り、テフロン加工のフライパンで砂糖らメープルシロップ、お好みでラム酒で煮詰めキャラメリゼする。

  8. 8

    ホイルを外したタルトにキャラメルを塗り、キャラメリゼしたバナナを真ん中に並べて、メレンゲでかぶせ、180度で10分焼く。

  9. 9

    氷水で冷やしたボウルで生クリームを砂糖入れて泡立て器で混ぜる。チョコチップを電子レンジで1分加熱しとかし、更に混ぜる。

  10. 10

    メレンゲの周り(真ん中のメレンゲはそのまま)にチョコ生クリームを均一に塗り、メレンゲの上に半分に切った苺を飾って完成。

コツ・ポイント

即興で作ったタルトは甘そうですが、それぞれ砂糖は控えめにし、タルトはバターで練ってない甘くないタルトです。タルトを型にはめるとき、サランラップが切れてて使ってなかったので、ねったあとそのままはめ込んで伸ばして焼いたクッキーの様なタルトです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Tulisaito
Tulisaito @cook_40233903
に公開
タルト作りやイタリアン、サラダを作るのが好きです。中華も手早くていいですね!娘と息子も料理してくれるようになりました。MLB、ロック、ズンバ、アメリカンコミックヒーローもの映画、ガーデニングも趣味です。
もっと読む

似たレシピ