高血圧・糖尿病対策☆キノコの煮物

あげママ
あげママ @cook_40056552

食物繊維たっぷりのヘルシー食材キノコを使った糖尿病や高血圧対策に嬉しい一品です。
このレシピの生い立ち
ヘルシーなのに満足感を得てもらうために作る一品です。

高血圧・糖尿病対策☆キノコの煮物

食物繊維たっぷりのヘルシー食材キノコを使った糖尿病や高血圧対策に嬉しい一品です。
このレシピの生い立ち
ヘルシーなのに満足感を得てもらうために作る一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しめじ 1袋
  2. えのき 1袋
  3. 舞茸 1パック
  4. 竹輪 1本
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. 大さじ2
  7. 砂糖(羅漢果、甜菜糖など) 小さじ2

作り方

  1. 1

    しめじ、えのき、舞茸は適当な大きさにカットする。

  2. 2

    竹輪を細かくカットし、しょうゆ、酒、砂糖を入れて煮含める

コツ・ポイント

キノコだけでも美味しいですが、竹輪を入れることで旨味が増します。
竹輪ではなく、練り物や油揚げでも美味しくできます。また、こんにゃくやしらたきを入れても体が嬉しい一品になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あげママ
あげママ @cook_40056552
に公開
糖尿病、高血圧、尋常性乾癬を持つ夫と、肝臓疾患の私、高校生♂、中学生♀、ネコ♂3匹家族。父が家庭菜園で作ってくれる野菜を贅沢にいただく毎日。体に良いこと!を心がけて。Instagram「akiko_leakiki」でも簡単レシピ公開中。
もっと読む

似たレシピ