簡単しそジュース

きらきらさくらさくら
きらきらさくらさくら @cook_40183607

煮だしが面倒な部分をだしパックをつかって
しそジュースを簡単に作ります。
さっぱりした口当たりで夏バテ防止に是非。
このレシピの生い立ち
毎年この時期、子供たちにリクエストに応えてます。さっぱりしてて美味しいと評判です。

簡単しそジュース

煮だしが面倒な部分をだしパックをつかって
しそジュースを簡単に作ります。
さっぱりした口当たりで夏バテ防止に是非。
このレシピの生い立ち
毎年この時期、子供たちにリクエストに応えてます。さっぱりしてて美味しいと評判です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2リットル分
  1. 赤紫蘇 300g
  2. 2000ml
  3. 甜菜糖 400g
  4. りんご 300ml

作り方

  1. 1

    しその葉を枝から切って水に浸し、良く洗い水切りをします。

  2. 2

    水2000mlを沸騰させます。

  3. 3

    大きめのだしパックによく洗ったしその葉を詰めていきます。

  4. 4

    沸騰した中へいれて再び沸騰したら中火にして20分煮だします。時々火加減をみて弱火に。

  5. 5

    火を止めて、煮だした後は茶こしなどでこして取りだします。

  6. 6

    甜菜糖を入れて予熱で溶かします。その後、酢をいれます。このとき綺麗な紫色になって感動ですよ~

  7. 7

    優しくかき混ぜて

  8. 8

    写真のようにしてさらに10分弱火で煮つめて火を消してそのまま冷まします。

  9. 9

    上質な炭酸で割ったり、ミントやレモンを添えて出来上がりです暑い夏をしそジュースで乗り切りましょう。

コツ・ポイント

甜菜糖で作るとさっぱりします。
甘さはお好みで加減して下さい。
りんご酢の変わりに米酢や
レモン汁を使うとまた風味の違った
しそジュースができあがります。
冷蔵庫保存で。
製氷器でしそジュースをつかった氷を
作っておくと便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらきらさくらさくら
に公開
娘が二人。娘の将来の為に何か私独自のレシピを残したい一心でお料理に興味が。独自の糀をつかった美容に健康にいいお料理レシピを届けたいです10年後も健康でいたいし体内から綺麗でいたいので♡料理好きで出た考え。遺産とはその家系、遺伝子を考えた料理の独自のレシビです。
もっと読む

似たレシピ