すき焼きの〆に本格讃岐うどん・極太麺

さぬきうどんの亀城庵
さぬきうどんの亀城庵 @cook_40094778

すき焼きの〆は何にされますか?香川ではほとんどの家庭で讃岐うどんになります。アツアツモチモチのうどんですき焼きの〆に。
このレシピの生い立ち
鍋物の王道、すき焼き。〆にはご飯を入れておじやという方もいらっしゃいますが、うどんだとツルツルと、モチモチした食感で食べられます。香川では主流のすき焼きの〆にはうどんをご家庭で。

すき焼きの〆に本格讃岐うどん・極太麺

すき焼きの〆は何にされますか?香川ではほとんどの家庭で讃岐うどんになります。アツアツモチモチのうどんですき焼きの〆に。
このレシピの生い立ち
鍋物の王道、すき焼き。〆にはご飯を入れておじやという方もいらっしゃいますが、うどんだとツルツルと、モチモチした食感で食べられます。香川では主流のすき焼きの〆にはうどんをご家庭で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 半生うどん・極太麺 300g
  2. 牛ロース肉(薄切り) 300g
  3. えのきだけ 1パック
  4. 焼き豆腐 1/2丁
  5. 長ネギ 1/2本
  6. しいたけ 2本
  7. 春菊 1束
  8. 白菜 1/4個
  9. 糸こんにゃく 1パック
  10. 2個
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 牛脂 1片
  13. 【A】だし 1/4カップ
  14. 【A】酒 1/4カップ
  15. 【A】しょうゆ 1/4カップ
  16. 【A】みりん 1/8カップ
  17. 【A】砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    先に極太うどんを短め(硬め)に茹でて水洗いしておきます。茹で時間は15~18分が目安。

  2. 2

    別の小さ目の鍋で【A】割り下の調味料を煮溶かします。

  3. 3

    鉄鍋を熱して牛脂をひき、砂糖を入れて中火であめ色になるまで炒めます。

  4. 4

    先ほどの鉄鍋に割り下を入れます。

  5. 5

    そこに切っておいた具材(野菜)を入れ、牛肉も加えて煮ます。

  6. 6

    煮えた順に、溶き卵につけて食べて、〆に茹でておいたうどんを入れて、温まったところを食べます。

コツ・ポイント

・〆のうどんは太いほうが食感がモチモチとしつつ、茹で溶けにも強いので、おすすめです。
・割りしたの割合は、甘めがお好みの方はみりんや砂糖を増やして、辛めがお好みの方は醤油を増やしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さぬきうどんの亀城庵
に公開
長時間二段熟成の讃岐うどんの亀城庵。讃岐うどんを楽しむレシピをご紹介しています。また、当店のレシピでは冷凍茹でめんや乾燥うどんは使用しません。本格的な生、半生うどんを使用したレシピを公開し、普及に努めます。https://www.kijoan.com/
もっと読む

似たレシピ