揚げずに!彩り野菜とぶりの甘酢あんかけ

料理でMYH
料理でMYH @cook_40296569

魚と野菜が一緒に摂れるカラフルおかず。ケチャップが入った甘酢餡でお子様にもむいています。ぶりを違う魚やお肉にアレンジも!
このレシピの生い立ち
ぶりをカラフルな野菜と一緒に食べたくて考えた1品です!一見地味なぶりを彩りを加えて変身させる事で食卓も華やかになりました。

揚げずに!彩り野菜とぶりの甘酢あんかけ

魚と野菜が一緒に摂れるカラフルおかず。ケチャップが入った甘酢餡でお子様にもむいています。ぶりを違う魚やお肉にアレンジも!
このレシピの生い立ち
ぶりをカラフルな野菜と一緒に食べたくて考えた1品です!一見地味なぶりを彩りを加えて変身させる事で食卓も華やかになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身 2切れ
  2. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  3. 生しいたけ 3個
  4. ピーマン 1個
  5. ピーマン 1個
  6. サラダ油 大さじ1
  7. A水 50ml
  8. A砂糖 大さじ1
  9. Aトマトケチャップ 大さじ1
  10. Aしょうゆ 小さじ2
  11. A酢 小さじ2
  12. A鶏ガラスープの素 小さじ1
  13. B水 大さじ1
  14. B片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりはひと口大に切り、塩(分量外)をふって10分おく。
    水気をキッチンペーパーでふき取り片栗粉(分量外)をまぶしておく。

  2. 2

    玉ねぎは、5㎜厚さの薄切り、しいたけはそぎ切り、ピーマンは乱切りにする。
    A・Bそれぞれ合わせておく。

  3. 3

    熱したフライパンに油を加え、ぶりの両面に焼き色がつくまで焼く。玉ねぎ、しいたけ、ピーマンを加えて火が通るまで炒める。

  4. 4

    3を器に盛る。フライパンにAを入れ、煮立ったら一度火を止める。Bを加えて中火でかき混ぜ、沸騰したら器のぶりにかける。

コツ・ポイント

★1のぶりから出た水気はしっかりふき取ってください。
★ケチャップを加えた甘酢餡なので、お子様にも食べやすくなっています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理でMYH
料理でMYH @cook_40296569
に公開
岩﨑幸枝 日本ロジカル調理協会認定講師、食生活指導士、栄養検定2級〜笑顔あふれる食卓を〜大切な人のために作るお料理。家庭的で親しみのある優しいお味を目指しています。家族に健康を届けたいあなたに、身近にある食材、家庭にある調味料で簡単!時短!わかりやすく、作りやすいレシピをお届けします。東京都中野区でロジカル調理黄金比レッスンを主宰。受講した生徒様は、帰りに食材を買い、夕飯の食卓に並ぶ程「簡単、かつ美味しい」と好評。           
もっと読む

似たレシピ