皮ごと⭐️ふろふき大根

むいた皮も一緒に煮てだしをとります。こんぶと皮の合わせだし。⭐️残ったおつゆは大根風味のお味噌汁に。
このレシピの生い立ち
大根が安いのでたくさん買います。それを一気に半本これで使います。おでんにしたり、味付きにする事もできますが、薄味が好きです。コンニャクだけ足して、田楽にして消化しております。残っただしで作るお味噌汁が好きなので、薄味のままがいいのです。
皮ごと⭐️ふろふき大根
むいた皮も一緒に煮てだしをとります。こんぶと皮の合わせだし。⭐️残ったおつゆは大根風味のお味噌汁に。
このレシピの生い立ち
大根が安いのでたくさん買います。それを一気に半本これで使います。おでんにしたり、味付きにする事もできますが、薄味が好きです。コンニャクだけ足して、田楽にして消化しております。残っただしで作るお味噌汁が好きなので、薄味のままがいいのです。
作り方
- 1
大根はあつぎり、かわむき、十字の切れこみ。皮と一緒にひたひたの水。こんぶにお酒をかけていれます。
- 2
ふたをして沸騰するまでは強火。ふっとうしたら弱火で15分以上。
- 3
火をとめたら冷めるまでまちます。⭐️これで火が通ります。⭐️皮は捨てます。(大きな皮なので、菜箸で簡単にだせます。)
- 4
濃いたれをつけたら食べられます。⭐️写真は「ポン酢+砂糖」⭐️市販の「田楽のたれ」もとてもおいしいです。
- 5
残っただしに乾燥ワカメ、豆腐、みそを足して簡単にお味噌汁にしたりします。⭐️大根入れてなくても大根の風味です。
- 6
2020.2.6 市販の肉味噌を大根とコンニャクにのせてみました。おいしいし、温まります。
コツ・ポイント
⭐️弱火で長時間煮ると柔らかくなります。⭐️「煮ては冷ます」を繰り返すとどんどん柔らかく。⭐️うすくちしょうゆで二回目煮れば煮物。+そうめんだしで「おでん」になります。⭐️味が薄くて濃いたれが合います。
似たレシピ
-
ふろふき大根 レンジで作る甘味噌で。 ふろふき大根 レンジで作る甘味噌で。
じゅわ~と昆布ダシがしみたんだ大根と甘いお味噌で頂くふろふき大根。お味噌はレンジでチン!のお手軽メニューです。 daidocoro -
-
-
その他のレシピ