夏寿司

宇和島市うわじまっこ @cook_40301536
子ども1人分のエネルギー227kcal
(材料の1/10量)
このレシピの生い立ち
食欲が落ちる夏場に、おすすめです。
園で栽培している野菜を使い、作成しました。
夏寿司
子ども1人分のエネルギー227kcal
(材料の1/10量)
このレシピの生い立ち
食欲が落ちる夏場に、おすすめです。
園で栽培している野菜を使い、作成しました。
作り方
- 1
鮭は、焼いて身をほぐす。
- 2
きゅうりは、薄い輪切りにする。大葉は、細く切って水にさらし、水気をしぼる。
- 3
卵は、薄焼きにして細く切る。(錦糸卵にする。)
- 4
鍋に酢、砂糖、塩を合わせ、調味料が溶ける程度に加熱する。(寿司酢を作る。)
- 5
炊き上がったご飯に④の寿司酢を混ぜ、あおいで冷ましながら①②を混ぜる。
- 6
⑤を皿に盛り、③の錦糸卵とミニトマトで飾る。
コツ・ポイント
きゅうり、大葉は、熱で変色しやすいので、よく冷ましたご飯に混ぜましょう。
鮭の塩味が強い場合は、寿司酢の塩分量を控えましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20478267