イタリア 付け合せにカポナータ-レシピのメイン写真

イタリア 付け合せにカポナータ

うりねこ
うりねこ @cook_40023368

温めたパンにのせても美味しい
このレシピの生い立ち
手が込んだ一品ですが一度食べるとやめられません

イタリア 付け合せにカポナータ

温めたパンにのせても美味しい
このレシピの生い立ち
手が込んだ一品ですが一度食べるとやめられません

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 茄子 大2個
  2. 緑のオリーブ(種無し) 75g
  3. 塩漬けのケッパー 45g
  4. レーズン 30g
  5. 松の実 15g
  6. トマトソース 200cc
  7. リンゴ酢(またはワインビネガー) 50cc
  8. 砂糖 25-40g
  9. 玉ねぎ 1/2個
  10. セロリ(葉の部分は除く) 1本
  11. バジリコ 適量
  12. アーモンド 大さじ3
  13. パン粉 大さじ5
  14. オリーブオイル 適量
  15. 適量

作り方

  1. 1

    茄子は皮を縞に向いてから小さめの角切りにし、油で揚げます
    そのあとキッチンペーパーでよく油を切っておきます

  2. 2

    玉ねぎはごく細い輪切りにし、小鍋またはフライパンで40gの砂糖と炒めます

  3. 3

    トマトソースを小鍋で温め、塩と酢を加えます

  4. 4

    セロリはさっと茹でて小さく切ります

    緑のオリーブもさっと茹で、これも小さく切ります

  5. 5

    レーズンは少量のお湯に浸してふやかします

    ケッパーは水とお酢(分量外)を混ぜたもので洗います

  6. 6

    パン粉大さじ5はフライパンで軽く炒めておきます

    アーモンドは皮をむいて軽く炒めて小さく切ります

  7. 7

    大きめのフライパンか鍋にオリーブオイル大さじ2を温め、セロリ、玉ねぎを炒めます

  8. 8

    そこへケッパー、オリーブ、レーズン、トマトソース、手で小さく切ったバジリコ、茄子を入れて15分炒めます

  9. 9

    塩を砂糖で味を整え、炒めたパン粉をふってさらに炒め、アーモンドを振ります

  10. 10

    冷ましてからいただきます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うりねこ
うりねこ @cook_40023368
に公開
野菜中心で、しかも冷蔵庫にある物から消化していく経済的で簡単な料理の開拓…。深く考えないで直感で行くのが決め手です。イタリア料理は本場のレシピです。いくつかのレシピはNHKきょうの料理にもオリジナルレシピとして掲載しています。
もっと読む

似たレシピ