赤こんにゃくによる新食感オムライス

滋賀県
滋賀県 @cook_40117296

滋賀めしメニューコンテスト2019(カゴメ株式会社共催)の優秀レシピ(佳作)メニューです。
このレシピの生い立ち
滋賀めしメニューコンテストで佳作受賞作品です。

赤こんにゃくによる新食感オムライス

滋賀めしメニューコンテスト2019(カゴメ株式会社共催)の優秀レシピ(佳作)メニューです。
このレシピの生い立ち
滋賀めしメニューコンテストで佳作受賞作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 野菜生活100オリジナル 200ml
  2. 赤こんにゃく(滋賀県産) 110g
  3. ウインナー 45g
  4. 玉ねぎ(滋賀県産) 100g
  5. 多賀にんじん(滋賀県産) 200g
  6. カゴメトマトケチャップ 大さじ4
  7. バター 10g
  8. アンチョビ 大さじ2
  9. オリーブオイル 大さじ2
  10. バジルペースト 大さじ2.5
  11. 白ワイン 大さじ1
  12. 胡椒 少々
  13. 6個
  14. 70ml

作り方

  1. 1

    1.5合の米を野菜ジュースにつけておく。(30分程度)

  2. 2

    人参、玉ねぎをみじん切りにする。
    赤こんにゃくとウインナーを細かく刻む。(にんじんと玉ねぎよりは大きめに切る)

  3. 3

    野菜ジュースにつけておいた米と一緒にみじん切りにした野菜とウインナー、更にバターとケチャップ、水を加えて炒飯する。

  4. 4

    アンチョビ、バジルペースト、オリーブオイル、白ワインをミキサーにかけてアンショワイヤードソースを作る。

  5. 5

    ご飯が炊けそうになったら上にのせる用の卵を焼き始める。

  6. 6

    ウインナーライスが炊けたら、卵をのせてソースをかけたら完成。

コツ・ポイント

オムライスのウインナーライスの部分に甘味の強い多賀にんじんを使用し、野菜ジュースで炒飯することでトマトの旨みを残しつつ、酸味を抑えまろやかになります。また、赤こんにゃくを入れることで弾力のある食感を楽しむことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
滋賀県
滋賀県 @cook_40117296
に公開
滋賀県には全国に知られたブランド(近江米や近江牛など)や地元で愛されてきた食材・郷土料理がたくさんあります。「滋賀のおいしいコレクション」http://shigaquo.jp/では、旬の食材や料理レシピをご紹介しています。※運用ポリシーについては、下記リンクをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html
もっと読む

似たレシピ