長浜市の鳥喜多風「かしわ鍋」

makoto57
makoto57 @cook_40305264

長浜市にある親子丼の名店、「鳥喜多」の人気サイドメニュー「かしわ鍋」の再現です。
このレシピの生い立ち
もう何年も食べていませんが、鳥喜多さんで食べたかしわ鍋が美味しすぎて自作してみました。めんどくさい方はうどんスープでも美味しくできると思います。ちなみに写真は卵2個使ってますが、1個で十分です。

長浜市の鳥喜多風「かしわ鍋」

長浜市にある親子丼の名店、「鳥喜多」の人気サイドメニュー「かしわ鍋」の再現です。
このレシピの生い立ち
もう何年も食べていませんが、鳥喜多さんで食べたかしわ鍋が美味しすぎて自作してみました。めんどくさい方はうどんスープでも美味しくできると思います。ちなみに写真は卵2個使ってますが、1個で十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 100g
  2. 1本
  3. A 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
  4. A 醤油 少量
  5. A 200㏄
  6. タマゴ 1個
  7. しょうが(すりおろし) 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮と脂を取り除き、一口大に切ります。ネギは3~4㎝の長さに適当に切ります。肉、葱はお好みで増量可。

  2. 2

    Aの材料を土鍋(鍋でも可)に入れて火にかけ、煮立ったらもも肉を投入します。灰汁が出ますが、気になる方は取ってください。

  3. 3

    もも肉に火が通ったらネギを入れ、20秒くらいしたらとき卵を回し入れて菜箸で軽くかき混ぜ、蓋をして火を止めます。

  4. 4

    30秒ほどたったら蓋を取り、しょうが(すりおろし)を少量入れて完成です。

コツ・ポイント

醤油は香り付け・色付け程度ですが、お好みで調整可です。また鳥喜多さんでは小皿に置いたレンゲにすりおろしショウガを乗せて提供されますが、私はチューブのしょうがで代用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
makoto57
makoto57 @cook_40305264
に公開

似たレシピ