春菊モヤシ パリッ!シャキ!香る粕汁

アビーゲイル @cook_40069109
粕汁に春菊とモヤシ という組み合わせが本当に美味しく、歯触りも良く、ぜひ試してみて欲しいです。
このレシピの生い立ち
味噌汁にはいろんな具材で作るのに、ワンパターンだった粕汁にもトライしようと好物の春菊と家にあったモヤシ で作ったら家族に大好評でした。
春菊モヤシ パリッ!シャキ!香る粕汁
粕汁に春菊とモヤシ という組み合わせが本当に美味しく、歯触りも良く、ぜひ試してみて欲しいです。
このレシピの生い立ち
味噌汁にはいろんな具材で作るのに、ワンパターンだった粕汁にもトライしようと好物の春菊と家にあったモヤシ で作ったら家族に大好評でした。
作り方
- 1
粕汁の酒粕やお味噌は各ご家庭での味付けで作ってください。
- 2
春菊とモヤシを洗ったらよく水を切り、食べやすい大きさに切ります。
- 3
我が家では、適量のお水を鍋で沸かしたら、だしの素を入れ、味噌こし器にちぎった酒粕を入れ柔らかくなるまで溶き混ぜます。
- 4
酒粕が溶けてきたら味噌も投入して粕汁のスープを作ります。
- 5
モヤシを入れて約1分したら春菊も加えてもう1分煮込みます。
各家庭の火加減が違いますので時々様子を見てくださいね。
コツ・ポイント
味噌こし器がなければ別の容器にちぎった酒粕を鍋の出汁を少し入れて溶いてから戻してください。
春菊とモヤシ は煮込み過ぎに注意してください。
似たレシピ
-
春菊と菜花、白子のかす汁 春菊と菜花、白子のかす汁
酒粕をたっぷり使ったかす汁です。酒屋もやっているので酒粕の頂き物も多いのです。旬の白子と春菊がかす汁をグレードアップしています。金沢春菊は小ぶりで肉厚なのでしっかりと存在を主張します。普通の春菊なら軸が太くても軟らかくなるので軸も使ってください。大ぶりの器で作ったので主菜にもなります。 かきいち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20498635