油フライパン1cm!おから入りメンチカツ

お手軽2ステップ衣と少ない油で手軽に作れ、つなぎをおからにした糖質少なめのメンチカツ。冷凍保存可能でお弁当にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
今まではパン粉を牛乳に浸して柔らかくしたものをつなぎにして作っていましたが、今回は生おからをつなぎにして作ってみました。
油フライパン1cm!おから入りメンチカツ
お手軽2ステップ衣と少ない油で手軽に作れ、つなぎをおからにした糖質少なめのメンチカツ。冷凍保存可能でお弁当にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
今まではパン粉を牛乳に浸して柔らかくしたものをつなぎにして作っていましたが、今回は生おからをつなぎにして作ってみました。
作り方
- 1
《フライパンの置き方についての注意点》
フライパンの取っ手がコンロ台より手前に出ると、引っかかる事があるかもしれません→ - 2
→フライパンが動いたりすると危ないので、手や体が当たらないような方向(奥側など)に取っ手が行くように置いてください。
- 3
[お手軽2ステップ衣]
ボールに卵を割り入れて箸で溶き、薄力粉と水を加えて、だまがなくなるように混ぜる。 - 4
※衣を作ってみて、かたければ水を少々加え、やわらかければ薄力粉を少々加えて、かたさの調節をしてください。
- 5
キャベツをみじん切りにしてボールに入れ、塩小さじ1/2(分量外)を加えて揉み、5分程置く。
玉ねぎは、みじん切りにする。 - 6
大きなボールに、ミンチ・5のキャベツの水分をしぼったものと玉ねぎ・卵・生おから・塩・こしょうを入れて手でよくこねる。
- 7
6を、直径5cm位の大きさで厚さ1cm位の丸型にする。
- 8
7を、3の衣につける。
(※お箸でつかむと形が崩れそうになるので、広げたお箸の上にのせる感じで衣を付けてください。) - 9
8をパン粉が入ったボールに入れて、両面にパン粉をつける。
- 10
※パン粉をつけたもの
- 11
フライパンの底から1cm位の油を入れ、中火で熱する。
- 12
11のフライパンに10を入れ、しばらく揚げる。
- 13
12にある程度火が通ったら、上下をひっくり返してしばらく揚げる。
- 14
その後、焦げないように火加減を弱めたりして調節しながら2回位ひっくり返し、完全に火が通ったら揚げ油から取り出す。
- 15
※この分量の場合、何回かに分けて揚げることになると思うので、油が少なくなってきたらつぎ足してください。
- 16
※1回目揚げた後はフライパンにパン粉が落ちているので、網ですくってから2回目を揚げてください。
- 17
[冷凍保存可能]
①…メンチカツが冷めたらフリーザーバッグなどに入れ、冷凍庫で保存する。 - 18
②…使いたい分だけ耐熱皿にのせ、電子レンジで加熱する。
- 19
※お好みのソースなどをかけて、お召し上がりください。
- 20
◆このメンチカツを使ったレシピ
『おから入りメンチカツ★おろし玉ねぎソース』
(ID:20496547) - 21
◆メンチカツレシピ
『油フライパン1cm!キャベツ☆メンチカツ』
(ID:19746481)
コツ・ポイント
使用する生おからによって、含まれる水分量は異なってくると思います。
[作り方7]で形が作れるように、生おからの分量を加減してかたさを調節してください。
似たレシピ
-
油フライパン1cm!キャベツ☆メンチカツ 油フライパン1cm!キャベツ☆メンチカツ
少ない油で気軽にフライ♪ミンチ300gとたっぷりの野菜で、16個のメンチカツが作れました。冷凍保存してお弁当にも♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり♡揚げないサクサクメンチカツ 野菜たっぷり♡揚げないサクサクメンチカツ
メンチカツが食べたかったけど、油の用意が面倒。。なので焼いてみました。想像以上に回りの衣がサクサクで美味しくできました! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ