管理栄養士の【レンジで常備菜】 なめ茸

森下仁丹&管理栄養士 @cook_40282710
管理栄養士レシピ
手作りで美味しいごはんのお供・常備菜。えのきたけ、昆布に『プレバランス』を加えてて食物繊維も豊富です♫
このレシピの生い立ち
管理栄養士さんと考えた”レンジ利用”で簡単に作れる”手作り”の”繊維リッチ”な常備菜『なめ茸』です。
簡単に作れて常備菜とすることで毎日のごはんに不足しがちな「食物繊維」をプラスできます。
管理栄養士の【レンジで常備菜】 なめ茸
管理栄養士レシピ
手作りで美味しいごはんのお供・常備菜。えのきたけ、昆布に『プレバランス』を加えてて食物繊維も豊富です♫
このレシピの生い立ち
管理栄養士さんと考えた”レンジ利用”で簡単に作れる”手作り”の”繊維リッチ”な常備菜『なめ茸』です。
簡単に作れて常備菜とすることで毎日のごはんに不足しがちな「食物繊維」をプラスできます。
作り方
- 1
えのきたけは石づきを取ってほぐし、2cm長さに切る。
- 2
刻み昆布は1~2分水に浸してから十分に洗い、水切りをし、長ければ切る。
- 3
深めの耐熱容器にプレバランスと調味料を入れよく混ぜ合わせる。
・砂糖の代わりのプレパランスはさっと溶けて混ぜやすい。 - 4
3に
1のえにきたけと
2の昆布
を入れ混ぜ合わせる。 - 5
軽くラップをし、電子レンジ600Wで4分加熱。
食物繊維のリッチなごはんのお供『なめたけ』の出来上がりです♪
- 6
レシピに出てくる『プレバランス』はお近くのドラッグストアかアマゾンでお買い求めいただけます。
コツ・ポイント
<食材のポイント>
●水溶性食物繊維を含む食材
えのきたけ、刻み昆布
*その他ポイント
レンジで簡単に作れて「常備菜」として毎日のごはんのお供に使えます♪
※『プレバランス』は調味料と混ぜやすいので砂糖の代わりに簡単に使えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20502625