簡単クリーミーな栗きんとん

ユユッペ @cook_40044074
家で作るクリーミーな栗きんとんは甘さ控えめで家族にも好評
このレシピの生い立ち
シリコンスチーマーとミキサーを使えば面倒な栗きんとんもあっという間に出来上がり
甘さも好みに合わせてつくれます
さつまいもの皮もきんぴらや素揚げして塩をかけて食べれば捨てるところはありません
簡単クリーミーな栗きんとん
家で作るクリーミーな栗きんとんは甘さ控えめで家族にも好評
このレシピの生い立ち
シリコンスチーマーとミキサーを使えば面倒な栗きんとんもあっという間に出来上がり
甘さも好みに合わせてつくれます
さつまいもの皮もきんぴらや素揚げして塩をかけて食べれば捨てるところはありません
作り方
- 1
くちなしの実を洗ってカップ1の水で茹でる
煮出して色を出す - 2
さつまいもは厚く皮をむいて適当な大きさ切って水にさらす
シリコンスチーマーでレンジで3分
上下ひっくり返して3分チン - 3
みりんと砂糖、塩、くちなしの実の煮汁とさつまいもをミキサーで混ぜる
なければお鍋で潰しながら混ぜる - 4
すごく柔らかい状態でも冷えると硬くなるので持ち上げてポタポタ垂れる程度で良い
- 5
味を見て足りなければ栗の甘露煮の煮汁少し入れる
甘さを足したり硬すぎたりの調節に甘露煮の煮汁を使うと便利です - 6
できたら栗を入れて保存容器に入れる
暮れに作って3日ぐらいまでは保存OK - 7
甘さ控えめでクリーミーなのでスイーツなようなかんじのしあがりです
コツ・ポイント
くちなしの実は無ければ甘露煮の煮汁で代用
レンジとフードプロセッサーを使えば簡単にクリーミーに出来ます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20538130