粉を使わないベイクドチーズケーキ

日本一美味しいチーズケーキと言われるホルトハウス房子さんのレシピを基にした、甘酸っぱいベイクドチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
クリームチーズそのものは安くて美味しいオーストラリアなのですが、市販のチーズケーキのお味はなんだかいまいち。理想の味と口溶けを求めて試行錯誤するうちに、今のレシピになりました。
粉を使わないベイクドチーズケーキ
日本一美味しいチーズケーキと言われるホルトハウス房子さんのレシピを基にした、甘酸っぱいベイクドチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
クリームチーズそのものは安くて美味しいオーストラリアなのですが、市販のチーズケーキのお味はなんだかいまいち。理想の味と口溶けを求めて試行錯誤するうちに、今のレシピになりました。
作り方
- 1
型にバターを薄く塗り、アーモンドプードルをはたいて冷凍庫に入れる。(こうする事で生地が型に付きにくくなります)
- 2
クリームチーズを20秒ほどレンチンして柔らかくする。オーブンも160度で余熱開始。レモン汁を絞り、レモンの皮をすりおろす
- 3
卵を小さな器に溶いておく。湯煎用のお湯も準備する。
- 4
フープロにクリームチーズ、砂糖、卵、レモン汁&レモンの皮、生クリーム&洋酒の順番で、それぞれ入れる度にガーッと混ぜる。
- 5
4の生地の味見をし、冷凍庫から型を取り出して4の生地を注ぐ。型を上からとんとんと落として空気抜きをする。
- 6
浅めの鍋か天板に3の湯を張り、5の型を入れて湯煎焼きにする。白く仕上げるためには、途中でアルミホイルを掛けてください。
- 7
湯煎焼きはスーパースリム型だと15分程。普通のパウンド型では約20分。生地がぐわっと膨らみ、良い匂いがしたらOKです。
- 8
出来れば一晩寝かせて、翌日以降お召し上がりください。
- 9
覚え書き: 今回デコレーションは生クリームとドライの薔薇の花びら、レモンピール、アラザン、粉砂糖などを使用しました。
コツ・ポイント
レモン汁の量で味がかなり変わるので、量はお好みで。私はレモン一個分のレモン汁をたっぷり使った甘酸っぱい味が好みです。
生地は粉を使っていないにもかかわらず、一時的にかなり膨らみます。型に入れる生地の分量にお気をつけ下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
♡ストロベリーベイクドチーズケーキ♡ ♡ストロベリーベイクドチーズケーキ♡
甘酸っぱいベリーをふんだんに使った華やかなベイクドチーズケーキ♡濃厚なチーズとベリーの相性が◎おもてなしに♪ スズケンさんの嫁 -
その他のレシピ