簡単!シンプル!お正月の紅白なます

れん◈
れん◈ @cook_40275972

お正月の紅白なます。ワンボウルで簡単、混ぜるだけ。おせちの1品をちゃちゃっと。しっかり味も染みて、さっぱり食べられます。
このレシピの生い立ち
お正月の紅白なますを簡単に作りたくて、考えました。白だしを入れて、味をまろやかにしました。

簡単!シンプル!お正月の紅白なます

お正月の紅白なます。ワンボウルで簡単、混ぜるだけ。おせちの1品をちゃちゃっと。しっかり味も染みて、さっぱり食べられます。
このレシピの生い立ち
お正月の紅白なますを簡単に作りたくて、考えました。白だしを入れて、味をまろやかにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 半分~1本
  2. 大根 半分(約500g)
  3. 大さじ1
  4. ◆調味料
  5. 砂糖 大さじ1.5
  6. お酢 大さじ4
  7. 白だし 大さじ0.5

作り方

  1. 1

    人参の皮をむき、細切りにする。(皮が気にならない方は皮をむかないままでも良い。)

  2. 2

    スライサーですると簡単。ボウルに入れる。

  3. 3

    大根を輪切りにし、外側の厚い皮をむく。

  4. 4

    細切りにする。人参と同じボウルに入れる。

  5. 5

    塩を大さじ1入れて、全体に馴染むように混ぜる。

  6. 6

    5分おいておく。

  7. 7

    水がでているので、しっかりと絞る。水気が残ると味が薄まるので、しっかり絞る。

  8. 8

    砂糖大さじ1.5、お酢大さじ4、白だし大さじ0.5を入れる。

  9. 9

    全体的に馴染むようにしっかり混ぜる。

  10. 10

    半日~ほど、浸ける。

  11. 11

    完成!
    (味が染みて濃くなるようなら汁を捨てる。)

コツ・ポイント

塩で水を出した後はしっかりと水を絞る。水が残っていると味が薄くなるので、少しずつ取ってしっかり絞る。
人参は半分だと紅白のバランスが綺麗に出て、1本入れると人参の色が強くでます。お好みで量を入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れん◈
れん◈ @cook_40275972
に公開
料理が得意でないので、作り方をメモで残しています。ダイエットや減量のために、低カロリー高たんぱくな食事を日々思案しています。
もっと読む

似たレシピ