思い出のグラタン

まるちーずココ @cook_40233530
満腹度◎ いつかの調理実習で作ったグラタンを思い出しながら作りました!
このレシピの生い立ち
調理実習で作ったグラタンが美味しかったので思い出しながら作りました。
思い出のグラタン
満腹度◎ いつかの調理実習で作ったグラタンを思い出しながら作りました!
このレシピの生い立ち
調理実習で作ったグラタンが美味しかったので思い出しながら作りました。
作り方
- 1
★ホワイトソースの作り方★
バターを溶かします。 - 2
火を止めて小麦粉をいれます。混ぜると写真のような塊になります。
- 3
再び火をつけます。牛乳を少しずついれて混ぜます。
※面倒ですがいっきに牛乳をいれてしまうとダマになってしまいます。 - 4
牛乳をいれて混ぜる作業を繰り返し、塊を大きくしていきます。
- 5
ある程度なじんできたら、まとめて牛乳をいれても大丈夫です。
- 6
分量分の牛乳を入れ終え塩コショウで味付けしたら完成です。
- 7
ベーコンを食べやすい大きさに切り、カリッとさせたい時は最初に炒めます
薄切りにした玉ねぎはしんなりするまで炒めます - 8
舞茸と冷凍アスパラガスを加えて炒めます
(緑の野菜が無かったので冷凍で代用しました) - 9
牛乳を100ml加えます。
- 10
茹で上がったマカロニ、作っておいたホワイトソースを加え、混ざったら盛り付けます
- 11
均等にわけて、最後にビザ用チーズを散らします。
(今日は買い忘れたので、スライスチーズで代用します) - 12
オーブンで210度10分程度焼いたら完成です!
火を通しているのでチーズに焦げ目がつく程度で止めてしまって大丈夫です
コツ・ポイント
野菜やキノコはお好みで変更してください!
しめじやマッシュルーム、ブロッコリーなどがオススメです。
似たレシピ
-
-
茄子たっぷりトマトソースのグラタン 茄子たっぷりトマトソースのグラタン
簡単手作りホワイトソースにトマト缶を加え、トマトと相性のよい食材と一緒にグラタンにしました。出来立て熱々を召し上がれ。 とにかく明るい安松 -
きのこと厚切りベーコンのさつま芋グラタン きのこと厚切りベーコンのさつま芋グラタン
厚切りベーコンとキノコのうまみがたっぷり染み出したグラタンです。秋の味覚たっぷり。一人分793kcalです。 アイコパンダ -
-
-
-
簡単☆チキンと舞茸のマカロニグラタン 簡単☆チキンと舞茸のマカロニグラタン
Lazyな気分だったので、Heinzのホワイトソースを使って作ったグラタンです♪簡単だけどおいしいですよぉ。mirinmama
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20620908