新潟のおもてなし料理「のっぺ」

越の友 @cook_40321530
めんつゆと白だしの良いとこ取り!
のっぺの味にピッタリでした!夏は冷やして食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
調味料の合わせが難しいのっぺの味付けを簡単にしたくて。
母の作ってくれたのっぺと(ほぼ)同じ味になりました。
新潟のおもてなし料理「のっぺ」
めんつゆと白だしの良いとこ取り!
のっぺの味にピッタリでした!夏は冷やして食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
調味料の合わせが難しいのっぺの味付けを簡単にしたくて。
母の作ってくれたのっぺと(ほぼ)同じ味になりました。
作り方
- 1
500mlの水に干し椎茸を漬けて戻す
- 2
里芋・人参・筍・戻した干し椎茸、こんにゃく、蒲鉾は拍子切り、鶏肉は小さめのひと口大に切る
- 3
鍋に切った材料を入れ、椎茸の戻し汁、これまつゆを入れ、火にかけ、アクを取りながら中火で煮る
- 4
最後に蒲鉾と煎った銀杏を入れ、サッと煮る
- 5
器に盛り、絹さや・いくら(お好みで)を乗せたら完成
コツ・ポイント
銀杏は紙封筒に入れ、封をしっかり折り、電子レンジで30秒程度加熱すると、簡単に殻がむけます。
これうまつゆで作ると、色も綺麗で甘みもある
美味しいのっぺが作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
新潟の郷土料理、のっぺ vol.1 新潟の郷土料理、のっぺ vol.1
あっさりしていて、ほっとします。味付けは白だし大さじ3だけ、あとは水3カップです。具材が細かいバージョンののっぺです。 テンヨ武田
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20622523