茹でずにじゃがいもレンチン!定番コロッケ

じゃがいもは、茹でずにレンチンで時短!定番の豚ひき肉の入った、ポテトコロッケです。
このレシピの生い立ち
ツナのコロッケはレシピにありますが、定番の豚ひき肉のコロッケのレシピがなかったので、レシピを考え作ってみました。
茹でずにじゃがいもレンチン!定番コロッケ
じゃがいもは、茹でずにレンチンで時短!定番の豚ひき肉の入った、ポテトコロッケです。
このレシピの生い立ち
ツナのコロッケはレシピにありますが、定番の豚ひき肉のコロッケのレシピがなかったので、レシピを考え作ってみました。
作り方
- 1
じゃがいもの皮を剥いてラップで包んで、電子レンジ(500W)で8分加熱します。
☆ポテトサラダ用も含まれてます。 - 2
玉ねぎをみじん切りにしてラップで包み、電子レンジ(500W)で2分加熱します。
- 3
じゃがいもをマッシャーでつぶします。
☆新じゃがなので多少皮が残っててもOKにしました。 - 4
じゃがいもをつぶしたら、レンチンした玉ねぎ、油を切った豚ひき肉、コンソメ顆粒、マヨネーズ、胡椒を入れてよく混ぜます。
- 5
よく混ぜたら、温かいうちに、丸く成形していきます。
☆だいたい50gでやったけど、2個でお腹いっぱいでした。 - 6
成形したら、少し冷やします。
☆冷蔵庫でも、そのまま常温でもいいので。 - 7
薄力粉を丁寧に、全体に薄く付けていきます。
☆全面に付けて、軽く叩いて落とします。
★形壊れないように注意 - 8
薄力粉(上で余ったやつ)に水を入れて混ぜて、さらに卵を入れてよく混ぜトロを作り、薄力粉を付けたやつを静かに入れます。
- 9
トロを全体に満遍なく付けたら、パン粉を付けて、形を再度整えます。
- 10
170度の揚げ油で、5~6分、周りがきつね色になるまで揚げていきます。
- 11
途中で1度持ち上げて、空気に触れさせると、サクサクに仕上がります。
- 12
時々ひっくり返して、いい色になったら、油を切って完成です。
★油の深さが浅いと、下の面が焦げるので注意!
コツ・ポイント
※じゃがいもは茹でずにレンチンするのがポイントです。じゃがいもが大きく、柔らかくならなかったら、レンチン追加して下さい。
※マヨネーズを入れるのがポイントです。あー、バターを入れてもよかったかも。
※卵でなく、トロを使うのが破裂しないコツ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
フライパンで♪定番のポテトコロッケ フライパンで♪定番のポテトコロッケ
話題入り&カテゴリ掲載感謝♪フライパンで揚げ焼きなので簡単♪衣付けもビニール袋で!子供も喜ぶ定番のポテトコロッケです。 それいゆ★ -
-
-
里芋とじゃがいものヘルシーコロッケ 里芋とじゃがいものヘルシーコロッケ
里芋・じゃがいも・豚挽き肉で作る揚げないコロッケです!見た目は普通のコロッケだけど揚げてないからとってもヘルシーです☆ ひなのんにゃん -
その他のレシピ