【子どもと作ろう】そら豆とえびの炒めもの

remies @smile_remies_kitchen
そら豆のグリーンとえびのピンク,春色の彩の炒め物。簡単にできて,美味しくて,綺麗☺
このレシピの生い立ち
新鮮なかサヤ付きそら豆をいただいたので,冷凍えびと一緒に炒め物にしました。
【子どもと作ろう】そら豆とえびの炒めもの
そら豆のグリーンとえびのピンク,春色の彩の炒め物。簡単にできて,美味しくて,綺麗☺
このレシピの生い立ち
新鮮なかサヤ付きそら豆をいただいたので,冷凍えびと一緒に炒め物にしました。
作り方
- 1
サヤからそら豆を出します。
- 2
そら豆の黒い線のある部分の反対側のつるんとした部分にナイフで切込みをいれておきます。(剥くときにむきやすくなるよう)
- 3
塩を入れた熱湯でそら豆を茹でます。
- 4
茹でたら薄皮をむきます。切込みが入れてあると,この時剥きやすいです。
- 5
フライパンにオリーブオイルをひき,冷凍エビを入れて炒めます。
- 6
水分が出てきたら,ペーパータオルで不要な水分は取り除きます。
- 7
水分をほとんどない状態にして,バターを加え,茹でたそら豆を加えてさっと炒めます。
- 8
塩胡椒で味を調えます。
- 9
器に盛って完成です。
- 10
使ったぬちまーす塩とろく助の塩。
コツ・ポイント
サヤ付きのそら豆は,サヤをむくのを子どもに手伝ってもらいます。サヤは白くてフワフワで触り心地も気持ちいいです。
絵本「そらまめくんのベッド」を読むと,さらに楽しいイメージが膨らみますね。
似たレシピ
-
メチャうま【エビとそら豆のペペロン炒め】 メチャうま【エビとそら豆のペペロン炒め】
相性の良いエビ×そら豆で作る、海老とそら豆のペペロン炒めです。とっても美味しくて家族皆が大好きです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20703920