ベチャッとしない!筍と春野菜のラー油炒め

ミートの3時 @cook_40315738
塩胡椒の振り方ひとつで、しっかりおいしい炒め物ができます。シャキッとみずみずしい春野菜にラー油のパンチが堪りません!
このレシピの生い立ち
キャベツの炒め物をすると、味のバラつきが出ることがありました。また、混ぜすぎて火が通り過ぎたり、水分が出すぎてベチャベチャになったり。
手早くおいしくできると、ちゃんと美味しいことを知ってもらいたいです〜!
ベチャッとしない!筍と春野菜のラー油炒め
塩胡椒の振り方ひとつで、しっかりおいしい炒め物ができます。シャキッとみずみずしい春野菜にラー油のパンチが堪りません!
このレシピの生い立ち
キャベツの炒め物をすると、味のバラつきが出ることがありました。また、混ぜすぎて火が通り過ぎたり、水分が出すぎてベチャベチャになったり。
手早くおいしくできると、ちゃんと美味しいことを知ってもらいたいです〜!
作り方
- 1
筍は一口大、新玉ねぎはくし形に切り、春キャベツは食べやすい大きさにちぎる。芯が硬い場合は薄切りにする。
- 2
フライパンにごま油を入れて中火で温め、筍・新玉ねぎを広げて入れ、全体に塩半量を振る。
- 3
覆うように春キャベツを広げる。このまま弄らず3分ほど蒸し焼きにする。全体を混ぜ、残りの塩と胡椒をふり、再度よく混ぜる。
- 4
火を止め、ラー油を回しかけて全体に絡める。
- 5
お弁当に入れました(ID:17456262 )。他のおかずも載せています。
コツ・ポイント
【2】
春キャベツの方が具材の面積が大きいので、最後に味付けすると、キャベツに味が偏りがち。分けて振れば味がバラつきません。胡椒は多すぎるとラー油と喧嘩するので最後だけで十分です。
【3】
柔らかい春キャベツはすぐ火が通るので後入れが吉◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20711009