【圧力鍋で】豚軟骨の煮込み

Megtiin
Megtiin @cook_40314790

あっさり塩味!圧力鍋で簡単♡豚軟骨の煮物
柚子胡椒をつけるとさらにおいしい!
このレシピの生い立ち
煮汁もスープとして使えるので、少し濃いめで1Lの水に対し大1の塩を入れました。白菜や人参、もやしなどお好みの野菜を加えて煮るだけでおいしいスープが出来上がります。
煮る時間は圧力鍋の種類によって調整してください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚軟骨 500g
  2. 1L
  3. 白ネギの緑の部分 1本分
  4. 生姜 1片分
  5. 小さじ2〜3
  6. ショウガ

作り方

  1. 1

    鍋に水(分量外)を入れ沸騰させ豚軟骨を入れ、アクを取りながら5分ほど下ゆで。
    (蓋を開けたまま)

  2. 2

    ザルにあげ、洗う

  3. 3

    圧力鍋に戻し、水、白ネギの緑の部分、生姜を加え蓋をして20〜30分ほど煮る

  4. 4

    圧が抜けたら蓋を開け塩を加えさらに蓋をして5〜10分ほど煮る

  5. 5

    器に盛り練りの柚子胡椒を添える。

  6. 6

    ◉アレンジ◉
    煮汁でスープを作ります。
    お好みの野菜を入れ煮る。豚軟骨を入れてもOK。
    味が薄い場合は塩を加え調整。

コツ・ポイント

初めに臭みを取るため5分ほどゆでこぼすのがポイント。
20分ほど煮た後で大根など加えても美味しく出来上がります。
塩を加えた後、コリコリ食感を楽しみたい方は5分ほど、トロトロに仕上げたい方は10分ほど煮る時間を調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Megtiin
Megtiin @cook_40314790
に公開
食べるの作るの大好きです♡♡作って美味しかったものを備忘録として載せてます♪
もっと読む

似たレシピ