柔らか、茹で干し大根の煮物

コロン0124 @cook_40326291
長崎ではポピュラーな茹で干し大根の煮物です。切り干し大根よりふっくら肉厚でクセもなく美味しい。お弁当にもピッタリです。
このレシピの生い立ち
大好きな茹で干し大根の煮物です。
九州らしく甘めの味付けが良く合います。
見かけたらぜひ作ってみてほしいです。
作り方
- 1
茹で干し大根は、水で15分もどし、軽く水気を切っておきます。
- 2
茹で干し大根の戻し汁と干し椎茸の戻し汁、合わせて200cc用意します。
足りなければお水を足して下さい。 - 3
人参、干し椎茸、丸天、あげは千切りに。
- 4
フライパンにごま油を引いて、具材を加えて油をなじませます。
- 5
干し椎茸と茹で干し大根の戻し汁を合わせて200cc加えてます。
- 6
本だし、お酒、みりん、砂糖を加えて沸騰したらフタをして中火弱で5分煮ます。
- 7
醤油を加えて10分煮ます。
煮詰め具合で味付け調整します。 - 8
よくお弁当用に作り置きしています。冷凍しても味が変わらず便利ですよ。
コツ・ポイント
茹で干し大根は、戻すとふっくら肉厚なので、水気は軽く絞るくらいで丁度良いです。
私はお弁当用に最後は強火で煮詰めています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20738472