【離乳食後期】豆腐とひじきのあんかけ

市原市オッサくん
市原市オッサくん @cook_ossa

食物繊維と天然ミネラルが豊富なひじきを使った離乳食だよ。天然だしの旨みがきいた、ほっとできる優しい味♡

このレシピの生い立ち
おとな用には少し大きめに切って、調味料を少し多めにしてもいいね。【栄養価(参考)】エネルギー48kcal たんぱく質3.8g 脂質2.3g 炭水化物3.3g 食塩相当量0.1g カルシウム55㎎ 鉄0.8㎎

【離乳食後期】豆腐とひじきのあんかけ

食物繊維と天然ミネラルが豊富なひじきを使った離乳食だよ。天然だしの旨みがきいた、ほっとできる優しい味♡

このレシピの生い立ち
おとな用には少し大きめに切って、調味料を少し多めにしてもいいね。【栄養価(参考)】エネルギー48kcal たんぱく質3.8g 脂質2.3g 炭水化物3.3g 食塩相当量0.1g カルシウム55㎎ 鉄0.8㎎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あかちゃん1人分<目安>
  1. 木綿豆腐 45g
  2. 干しひじき 0.5~1g
  3. 玉ねぎ 10g
  4. ほうれん草 10g
  5. にんじん 5g
  6. しょうゆ 少々
  7. 片栗粉 少々
  8. だし汁 レシピID:20797132 80ml

作り方

  1. 1

    材料はこのくらい用意したよ。干しひじきは、さっと洗って水で戻したよ。

  2. 2

    戻したひじきはやわらかく茹でて刻んだよ。にんじん、ほうれん草、玉ねぎもそれぞれやわらかく茹でて刻んだよ。

  3. 3

    だし汁に、2の材料と1㎝角に切った豆腐を入れて煮よう。

  4. 4

    しょうゆをほんの少し加えて、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけよう。

コツ・ポイント

あかちゃんの離乳食の進み方を見ながら、食材のやわらかさや大きさを調節して仕上げよう。ひじきは水溶性食物繊維が豊富で、便をやわらかくする効果もあるので、便秘気味のあかちゃんにもオススメ!(食べ過ぎはお腹を壊す原因にもなるので、気を付けてね)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
市原市オッサくん
に公開
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090
もっと読む

似たレシピ