10cm角パン型で手ごね全粒粉山型食パン

puhpuhpuh
puhpuhpuh @cook_40061877

全粒粉100%だけど、バターを練り込んだらふんわりパンになりました。工程の写真がなくてごめんなさい!
このレシピの生い立ち
全粒粉100%でもソフト目のサンドイッチを作りたくて焼きました。

10cm角パン型で手ごね全粒粉山型食パン

全粒粉100%だけど、バターを練り込んだらふんわりパンになりました。工程の写真がなくてごめんなさい!
このレシピの生い立ち
全粒粉100%でもソフト目のサンドイッチを作りたくて焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10cm角型1つ分
  1. 全粒粉(微粒) 158 g
  2. スペルト小麦 17 g
  3. ぬるま湯 115 g
  4. はちみつ 大1/2
  5. ドライイースト(赤サフ) 3 g(小袋1つ)
  6. 2 g
  7. 無塩バター(室温) 17 g

作り方

  1. 1

    粉2種は混ぜ合わせておく。ぬるま湯にはちみつとイーストを溶かす。バターは細かく切って室温に出しておく。

  2. 2

    粉を混ぜたボウルの片側に塩を入れ、真ん中にくぼみを作ってぬるま湯ミックスを入れる。一体になるようにヘラなどで混ぜる。

  3. 3

    粉っけが無くなったら、生地を台に出して捏ねる。15〜20分くらい。打ち粉はしないで我慢!捏ねていたら生地が繋がります。

  4. 4

    生地が滑らかになってきたら、室温のバターを練り込んで、最初はカードで切るように、そこから繋げるように捏ねる。約20分。

  5. 5

    生地が繋がり、再び滑らかで伸びが良くなってきたら、丸めてボウルに入れて一次発酵、35℃スチーム有りで30〜35分。

  6. 6

    一次発酵を終えたら生地を台に出し、パンチして丸め直し、濡れ布巾をかけてベンチタイム20分。型に油を塗っておく。

  7. 7

    生地を台に出して四角く広げ、軽く押し左右から畳んで綿棒で平らにし、端から丸めて、つなぎ目を下にして型に入れる。

  8. 8

    二次発酵、40℃で25分〜30分。生地が型の上部の9割に届くくらいまで。オーブンの余熱を開始。220℃、スチーム有り。

  9. 9

    オーブンが温まったら温度を190℃に下げて(スチーム有りで)生地を入れて15分焼く。

  10. 10

    さらに温度を180℃に下げ、スチーム無しで15分〜20分。上部の焼き色がつき過ぎていたらアルミをかぶせる。

  11. 11

    焼き上がったら型から出してラックなどに乗せて冷ます。

  12. 12

    焼き加減はご自宅のオーブンに合わせてくださいませ。私は外硬め好きなので型から出して横にして5分くらい追加焼きしました。

  13. 13

    バター香るやわらかパン!(パンチ〜成形は精進しなきゃですが)

コツ・ポイント

生地を捏ねる際、最初はブチブチしたり台や手にベタついたりしますが、打ち粉をせずに捏ね続けているとまとまってくるので、慌てず捏ねてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
puhpuhpuh
puhpuhpuh @cook_40061877
に公開

似たレシピ