10cm角パン型で手ごね全粒粉山型食パン

全粒粉100%だけど、バターを練り込んだらふんわりパンになりました。工程の写真がなくてごめんなさい!
このレシピの生い立ち
全粒粉100%でもソフト目のサンドイッチを作りたくて焼きました。
10cm角パン型で手ごね全粒粉山型食パン
全粒粉100%だけど、バターを練り込んだらふんわりパンになりました。工程の写真がなくてごめんなさい!
このレシピの生い立ち
全粒粉100%でもソフト目のサンドイッチを作りたくて焼きました。
作り方
- 1
粉2種は混ぜ合わせておく。ぬるま湯にはちみつとイーストを溶かす。バターは細かく切って室温に出しておく。
- 2
粉を混ぜたボウルの片側に塩を入れ、真ん中にくぼみを作ってぬるま湯ミックスを入れる。一体になるようにヘラなどで混ぜる。
- 3
粉っけが無くなったら、生地を台に出して捏ねる。15〜20分くらい。打ち粉はしないで我慢!捏ねていたら生地が繋がります。
- 4
生地が滑らかになってきたら、室温のバターを練り込んで、最初はカードで切るように、そこから繋げるように捏ねる。約20分。
- 5
生地が繋がり、再び滑らかで伸びが良くなってきたら、丸めてボウルに入れて一次発酵、35℃スチーム有りで30〜35分。
- 6
一次発酵を終えたら生地を台に出し、パンチして丸め直し、濡れ布巾をかけてベンチタイム20分。型に油を塗っておく。
- 7
生地を台に出して四角く広げ、軽く押し左右から畳んで綿棒で平らにし、端から丸めて、つなぎ目を下にして型に入れる。
- 8
二次発酵、40℃で25分〜30分。生地が型の上部の9割に届くくらいまで。オーブンの余熱を開始。220℃、スチーム有り。
- 9
オーブンが温まったら温度を190℃に下げて(スチーム有りで)生地を入れて15分焼く。
- 10
さらに温度を180℃に下げ、スチーム無しで15分〜20分。上部の焼き色がつき過ぎていたらアルミをかぶせる。
- 11
焼き上がったら型から出してラックなどに乗せて冷ます。
- 12
焼き加減はご自宅のオーブンに合わせてくださいませ。私は外硬め好きなので型から出して横にして5分くらい追加焼きしました。
- 13
バター香るやわらかパン!(パンチ〜成形は精進しなきゃですが)
コツ・ポイント
生地を捏ねる際、最初はブチブチしたり台や手にベタついたりしますが、打ち粉をせずに捏ね続けているとまとまってくるので、慌てず捏ねてください。
似たレシピ
-
初心者でも大丈夫☆手ごね全粒粉パン! 初心者でも大丈夫☆手ごね全粒粉パン!
【話題入り】全粒粉50%、卵・牛乳・バター不使用のお食事パン。分量簡単、時間も短め♡もっちりふんわり良い香り(^^) ち~sun -
-
-
-
-
-
-
-
手ごねで4種の全粒粉100%ちぎりパン 手ごねで4種の全粒粉100%ちぎりパン
全粒粉を100%使ったちぎりパンです。てごね&オーブントースターで焼きました。ふんわり見た目も可愛く焼けました。クックLILYT
-
その他のレシピ